ささやま冒険教育

お問い合わせ

Sasayama Adventure Project

丹後まさとしの絶こうちょう日記

Dr.921 お詫びと今申し上げられること(3月3日)

悩みに悩んだ結果、市議会議員を辞職しました。昨年の選挙で応援いただいた皆様には大変申し訳ないという気持ちで一杯です。心よりお詫び申し上げます。

理由については、お話しできる時が来れば、きちんと説明させて頂きます。今申し上げられるのは、心からのお詫びと今回の決断が自分がより丹波篠山市のために貢献できる道に繋がると考えてのことであるということ、立候補時の決意である「自分の元気で丹波篠山市を絶こうちょう(超元気)にする」「丹波篠山市に新しい風を吹かせる」という思いはいささかも変わっていないということです。

また、「流れに従って自分がしなければならなくなったことに全力で当たる」というドクター流「流れ哲学」も変わらず大事にしています。結果的に多くの皆様にご心配をおかけすることになり大変心苦しいですが、今しばらくご寛容を頂きますようお願い申し上げます。

 ☆本当に皆様ご心配ご不快な思いをさせて申し訳ございません。

Dr.920 一歩踏み出す勇気(3月2日)

冒険教育では一歩踏み出す勇気の必要性を説く。人に話すことは自分で実行しなければならない。本質は細部に宿る。小さなことを変えていけば大きな変化に繋がる。これも人に言う以上自分も実行しなければならない。昨日は議会事務局で議長らとお話をした後、農作業をしたり、地域の農業法人事務所で行われたドローン研修を覗いたりした後、市内の温泉でひと汗流した。温泉の脱衣所で小さな勇気を出してお隣のロッカーの方に声をかけた「お隣、失礼します」。するとそれをきっかけに隣のおじいさまとの会話が弾んだ「今日は空いていて気持ちが良いお風呂だ」、温泉好きだと言うと「富山県のどこそこの温泉がとっても良いので一度行くと良い」とか。帰りに元教え子の大学生に、これまた小さな勇気で「就職先は決まったの」と声をかけると、公務員を受けるつもりだがどこを受けるか悩んでいるというので、「丹波篠山市も受けてほしい。民間も含めて幾つか受けてみて、決まったところがあなたの行くべきところだ」みたいな話になって、「自分も大きな流れというのか運命に従って生きて来て良かったと思うことが多い。志は大事だが、拘り過ぎずにやってきたことややる羽目になったこと、人から頼まれたことなどを大事にして行ってほしい」というような話まで発展した。ちょっとした勇気も含めて自分から一歩踏み出すと、会話も含めて事態が発展していく。自分から一歩踏み出す勇気の大切さに改めて気付かされた1日だった。

 ☆村で行われたドローン研修会と一歩踏み出す勇気の大切さに改めて気づいた温泉帰りのドクター。

Dr.919 現場はやっぱり良い(2月27日)

久しぶりに冒険教育の指導をさせて頂いた。神戸市にある特別支援学校の高3の生徒達との活動だった。素直で元気で明るい子が多く、やっぱり現場は良いなアと思わされた。先生方も協力的で、集団活動が苦手な子のフォローも含めて丁寧にしかもご自身も楽しみながら参加ていただいた。日ごろのこうしたご指導、子ども達との触れ合いがあってこそ、今の子ども達の成長があるのだということが一目瞭然だった。こんな気持ちの良い舞台で指導出来て、この4月から社会へ出て行く子ども達に向けてメッセージを発せられたことは大きな喜びだった。校長先生やお骨折りやご理解を頂いた先生方に感謝申し上げます。今回ドクターが発した「勇気を持って一歩踏み出そう(手を上げよう)」「周りの人を大事にしよう(独りぼっちを作らないようにしよう)」「(勇気を持って)自分から声をかけよう」みたいなメッセージはやはり自分にかえってくる。人に言う以上は自分もやらなければならない。現場の良さと現場では裸の自分が現れることを改めて強く思った。自分自身の向上に努めたい。

 ☆やっぱり現場は良いと思わされた学校での冒険指導。現場では素の自分が問われる、自分の良さを磨くしかない。

Dr.918 お休み(2月26日)

「お休み」と言っても土日や祝日等のカレンダー上の休みのことではない。定年者(定年後フルタイム勤務していない)にとっては土日祝等の定期的な休みはそんなに有難味がないが、今回言いたいのはフルタイム勤務や定年後に関わらず、心や身体(特に心)がしんどい時には休むことも必要だということだ。世の中には休まず働け、逃げずに立ち向かえを善しとする風潮があるが、時には休んだり立ち止まったり、先送りしたりすることも必要ではないだろうか。世の中には「明日できることは今日しない」ということをモットーにする人もあるぐらいだ。スーパーマンならいざ知らず、普通の人(特に打たれ弱い人)には、休んだり先送りしたりすることも仕方がないように思う。しばらく休んでエネルギーを貯めてまた進んで行く、そんな技も世の中を生きて行く上では身につけないと生きていけない。弱さを持つ人間として、他人の弱さやしんどさも理解しながら、ぼつぼつ歩んで行きたい。

 ☆チョット日常をお休みして、いつもと違う景色の中で元気を貯めよう。

Dr.917 なぜ生きる(2月25日)

ほとんど毎日行っているトレーニングセンターで顔見知りの方から、「よく来ていますね」と声を掛けられ、「ここで汗を流して美味しい一杯を飲むのが目的です。大げさに言えば、その一杯のために生きてます」というような話をした。「もちろん、人(家族・地域・市民)の為になることをするのも目標ですけど」と付け加えたが、この2つの目標は相反するものではなく、人のために汗を流すのは、トレーニングで汗を流すのと同様、美味しい一杯付き晩飯に繋がる。「なぜ生きる」の問いにはいろんな答え方がある。曰く、「自分を知るため」「人生を楽しむため」「答えはない」「問いの答えを見つけるために生きる」等、人によって、置かれた状況によっていろいろだ。唯一無二の答えがあるわけではなく、各自が自分の答えを見つければいいわけだし、答えが無くても生きられる人は無理に答え探しをしなくても良い。答えがあってもなくても、探し中であっても、皆さんが元気に生きられることを願っています。あっこれは、人のために願って今晩美味しい一杯を飲もうという下心からではありません。

 ☆議会委員会のあった日、市役所近くの元気が出る景色。生きてると元気が出るひと時に出会える時もある。

  • 丹後まさとしの絶こうちょう日記 ドクターのお気楽な毎日(~2020年4月)

  • アーカイブ

  • New

    2024年5月18日
    Dr.1951 老化に抗う(あらがう)(5月18日)
    2024年5月17日
    Dr.1950 テンション上がる冒険現場(5月17日)
    2024年5月16日
    Dr.1949 サークル活動(5月16日)
  • ページのトップへ戻る