ささやま冒険教育

お問い合わせ

Sasayama Adventure Project

丹後まさとしの絶こうちょう日記

Dr.2395 道は開ける(10月1日)

 今朝はいつもの場所からパソコンを動かしてますが、何とかネットにもつながり、更新できそうです。昨日は何度やっても「インターネットに繋がりません」がでて、どうしようもなく、パソコンを持って職場に行き、職場からいつものパソコン屋さんに電話して、診てもらおうとした。

 忙しいパソコン屋さんが、「先ずはルーターのスイッチを一回切ってやり直してみてください」と言うので、「帰ってやってみます」ということになって、帰宅してからいつもの場所とは違うところでパソコン起動したらつながって、昨日の短め更新となった。

 今朝は、いつもの場所でやっているが、ルーターのスイッチを切る手間もなく、つながっている感じだ。更新できるかどうかは、最後まで油断できませんけど。

 一連の騒動(ちょっと大層ですけど、ドクターにとってブログ更新が出来ないということ、それになぜ更新できないかが発信できず、皆さんにご心配をかけることは大きな事件です)で学んだことは、「(パソコン苦手な者にとって)どうしようもないと思ったことでも道は開ける」ということです。

 もしこのまましばらくネットにつながらなかったら、ブログ更新が停まるわけで、それはそれでドクターにとっては大事(おおごと)ですが、世の中の人にとってはそう大したことでもなく、ドクターブログの存在が忘れられるだけで、それはそれで世の中は進んで行くのでしょう。

 何事も大きく考え過ぎないことや道は開けるという教訓を得た今回のインターネットつながらない事件でした。この「道は開ける」の教訓に力をもらいながら、これからも前を向いて進んで行きたいと思います。

 ☆最後の写真更新になって不調が来ました。「世の中油断できない」という教訓も得ることが出来ました。教訓得っぱなしの昨今です。皆様もご自分の教訓を生かしながら、ボツボツ自分の人生に生かしていきましょう。ボツボツ出ないと無理が出て来ると思いますから、慌てず焦らずいきましょう。

  • 丹後まさとしの絶こうちょう日記 ドクターのお気楽な毎日(~2020年4月)

  • アーカイブ

  • New

    2025年10月1日
    Dr.2395 道は開ける(10月1日)
    2025年9月30日
    Dr.2394 ご心配おかけしています(9月30日)
    2025年9月29日
    Dr.2393 みんなのために(9月29日)
  • ページのトップへ戻る