ささやま冒険教育

お問い合わせ

Sasayama Adventure Project

丹後まさとしの絶こうちょう日記

Dr.2311 時代にあった変化(7月1日)

 昨夜総会があって、丹波篠山市のPTA協議会がこれまで通りの活動ではなく、今の時代に合った形に変更しようと言うことが決まった。PTAだけでなく、いろんなものも時代にあった変化が必要だと思う。自分自身にしても、時代や自分の年齢にあった変化をしていくことが大事だ。

 その時大事なのが原点に戻ると言うことだとも分かった。これまでからやっているから何となくではなく、何のためにそれをやっているかを今一度確かめて、これまでと全く同じではなくても、今の時代や今の自分にあった形をやって行けばよい。

 今朝も朝から、ランニングではなく黒豆畑の土寄せに行ったが、ランニングも土寄せも身体を動かすためである。もちろん、黒豆土寄せは農業的見地もあるが、それと同じくらい体を動かして少し汗をかくということが大事だと思っているので、昨今はランニングではなく早朝土寄せで汗を流している。

 毎日のトレーニングもそうだが、昔からやっているからだけではなく、今の時代にあった持続可能な形を取り入れて行きたい。変化を怖れず柔軟にって感じです。何をやめて、何を残すかも大事ですね。

今日もいろいろあると思いますが、何とか1日乗り越えて行きましょう。ボチボチのゆとりも忘れずですけど。

 ☆この間の市中学校総体。青春の1ページは大事にしたいですね。

  • 丹後まさとしの絶こうちょう日記 ドクターのお気楽な毎日(~2020年4月)

  • アーカイブ

  • New

    2025年7月1日
    Dr.2311 時代にあった変化(7月1日)
    2025年6月30日
    Dr.2311 やりたいことを(6月30日)
    2025年6月29日
    Dr.2310 地域人(6月29日) 
  • ページのトップへ戻る