ささやま冒険教育

お問い合わせ

Sasayama Adventure Project

Dr.2445 楽しむ(11月25日)

 自分たちでクラブを作りバスケットボールを楽しんでいる皆さんにお出会いした。週に一回大人たちのチームでバスケットボールを楽しみ、別の週一回は小学生を指導されている。指導力もさることながら、会社員や自営業をしながらボランティアで子どもを指導したり、自分たちで競技を楽しんだりする姿勢が素晴らしい。

 スポーツに限らず、いろんな活動を楽しむことは、人生を楽しむことにつながると思う。ということで、「楽しむ」をキーワードにドクター人生を振り返ってみると、自分はいったい何を楽しんできただろう。

 柔道や剣道、空手や狂言などいろんなスポーツや習い事をやってきて、学んだことや身についたことはそれぞれあるが、心底楽しんだかといえば、どうだろうか。食べることや体を動かすこと、そのあとの一杯は楽しいというのか、人生の中に入り込んでいる。

 農業もやっているが、楽しんでいるかといえば、それほど明確ではない。そうそう、昨日は一日の終わりに近くの温泉に息子といったが、それは久しぶりにくつろげた。楽しみといえるかもしれない。「楽しむ」「楽しみ」の中にもいろんな種類、程度があると思う。自分では気づいていないかもしれないけれど、生きていること自体が楽しみというのか、有難いこととも思う。

 人生に「楽しむ」という視点を忘れないようにしながら、日々の暮らしを前向きに組み立てていきたいですね。

 ☆また、最新の写真がアップできず、今月当初にあった文化祭でコーラスを楽しむ人たちです。こんな風になれたらいいけど、人をうらやましがらず、人と比べず、自分のささやかな楽しみを大事にしながら、今日もボチボチできることをしていきましょう。

  • ドクターのお気楽な毎日

  • アーカイブ

  • New

    2025年11月25日
    Dr.2445 楽しむ(11月25日)
    2025年11月24日
    Dr.2444 かつかつ(11月24日)
    2025年11月23日
    Dr.2443 灯りの大切さ(11月23日)
  • ページのトップへ戻る