ささやま冒険教育

お問い合わせ

Sasayama Adventure Project

Dr.2410 山あり谷あり(10月17日)

 昨日もいろんなことが起こった。あんまりいろいろあると言うと(書くと)、心配を与えるので本意ではないけど、なかなかきついものや今後の展開が心配されるものもありました。その他にも、気になっていたことが解決したりすることもあって、「人生山あり谷あり」というのが実情に合ってる感じ。

 一喜一憂の「一喜」の方は良いが、「一憂」は心の中(頭の中)のモヤモヤが後々まで残り、下手をすると眠れなくなったりする。「一憂」「二憂」あっても、何とか心の元気を保って、今日からでくわすであろう「何憂」かに対応していかなければならない。

 いろんな方策、考えかた(プラス思考等)を総動員して、今の自分、今の事態にあった対処方法をとっていきたいが、なんせ想定外のいろんなことが起こるため、これがなかなか難しい。それでも、この対処考え方・思考を改善していくのは、自分の生き方を楽にすることにもつながるので、やる価値はある。これからも、よりよく自分を楽にして、事態に対していく考え方、行動の仕方を探って行きます。

 ☆近頃ない大きなパワーをもらった、市内4・5歳児が集まった「幼児のうたまつり」。大変なことに頭をとられてしまいがちですが。良いこともあることは覚えておいて、パワーを注入して行きたいですね。今日も何とかボチボチ精一杯歩んで行きましょう。

  • ドクターのお気楽な毎日

  • アーカイブ

  • New

    2025年10月17日
    Dr.2410 山あり谷あり(10月17日)
    2025年10月16日
    Dr.2409 隣の芝生は青い(10月16日)
    2025年10月15日
    Dr.2408 気が合う人(10月15日)
  • ページのトップへ戻る