Dr.2337 何を守る(7月31日)
ドクターはよく、ここぞという時に「お守りください」と祈る時がある。これは自分を守ると言うこともあるが、事態が上手く収まり、関係者にとっても一番打撃が少ないようにみんなの無事を祈ることにもつながる。
自分だけを守るというのは違うと思う。世の中は、いろんな人が関係して動いているので、みんなが(と言っても全世界の人というよりは、その事案の関係者という意味かな)落ち着かないと、一番いい形で収まらない。
だから、自分の無事を祈ると言うことは、関連のある人みんなの幸せを祈ることにつながる。この世の中に生かされている自分なので、関係者みんながそれなりに無事で生きて行けますようにと言うことを祈ることにつながる。
常日頃からそんなに大きな無事を描いている訳ではないが、ふと自分だけの無事何てあり得ないと言うこと気が付いた。普段の生かされていることもそうだが、自分が生かされていく(生きて行く)には、多くの人が幸せに歩んで行くことにつながっている。
今日も自分を含め多くの人の無事を祈って(守って)、ボチボチ精一杯やっていきましょう。
☆電線にとまるツバメ達。このツバメ達も含めて、今日が多くの人や生き物にとってよい一日になりますように。
