ささやま冒険教育

お問い合わせ

Sasayama Adventure Project

Dr.502 おじさんに似てる(11月10日)

八上まちつづくり協議会の行事で、同じ八上を地名に持つ鳥取県の八上との交流会に参加した。相互に行き来しているが、今回はこちらから鳥取に出かけていき、グランドゴルフの発祥地と言われる場所で交流グランドゴルフを行い、その後会食、倉吉市内散策を一緒に行った。その時こちらから一緒に行った人の中にドクターのおじさん(母の弟)と同級だという方にお目にかかった。その方がおっしゃるには、ドクターはおじさんと顔も振る舞い方もよく似ているという。亡くなった父に似ているとは時々言われたが、おじさんに似ていると言われるのは久しぶりだ。そういえば父とおじさんは似たところがあるのかよくぶつかっていた(どちらもゆずらない性格なのだ。それを見ていたドクターは譲ることを心掛けてきたが、もしかしたら地は譲らない性格かもしれない)。顔かたちはともかく、性格は遺伝だけでなく生まれて来てからの環境や生き方、自助努力が影響を及ぼすと思うが、おじさんとは時々しか顔を合わさない自分が、初対面のおじさんの同級生に直ぐに、おじさんに似てると言われるからには、遺伝の影響恐るべしという感じだ。でも考えようによっては自分の人生も遺伝の影響を大きく受けている訳だから、自分ではどうしようもない所で性格や生き方が決まっているとも言え、自分の人生を全て自分の責任と思わなくても良いとも考えられる。良い面も悪い面も多分に大昔からのDNAの影響を受けているのだと思えば、気楽に生きられる。もしかしたらこんなお気楽な考え方をするのも遺伝のせいかもしれない。
 ☆グランドゴルフの聖地で行われた鳥取八上と兵庫篠山八上の交流会。ドクターは大きな声でプレーし向こうの人に酔っぱらってますかと尋ねられたが、大きな声で自分が中心のように振る舞うのは父にもおじさんにも似てる。

  • ドクターのお気楽な毎日

  • アーカイブ

  • New

    2023年6月1日
    Dr.1629 ハッピーバースデー(6月1日)
    2023年5月31日
    Dr.1628 自分らしく(5月31日)
    2023年5月30日
    Dr.1627 いいのか悪いのか(5月30日)
  • ページのトップへ戻る