ささやま冒険教育

お問い合わせ

Sasayama Adventure Project

Dr.2373 アクシデント多発(9月8日) 

 昨日に続いて、農作業(稲刈り)の話ですけど、今回もコンバイントラブル。何せ、稲が倒れているは、田んぼがぬかるんでいるはで、上手く刈り取れず、機械は止まるは、稲は踏むはで散々な出来でした。

アクシデント多発なので時間が掛り、業者も又来てもらったりと、何やかやで予定どおりにいかず、まだ一部刈れずに残ってしまっています。それでも何とか予定の半分は終えられたのを善しとしなければと思っています。

 人生問題と同じく、最悪といっても程度はいくらでもあり、まだこれぐらいで済んで良かったと思えなくもない出来でした。夜の7時くらいには、昨日の作業を終え、手伝ってくれた息子と一緒に一杯やることができました。汗(冷や汗を含む)を流した後の一杯の上手さは格別です。

 本当に人生いろいろ、問題いろいろ、問題の種類も農業関係から仕事・人間関係までいろいろありますが、程度もいろいろで、絶対的な基準があるわけではないので、今の状況の良い所を見て、落ち込み過ぎず、今できることを次にやっていく、これしかないですね。

 今日もどうなるのか、心配なところもありますが、できることを何とかやりながら、自然環境も含めておかれた状況に感謝も忘れず、ボチボチ精一杯当たって行きたいと思います。

 ☆いつものうちの庭ですけ。だいぶ老化してますけどがんばっています。私(たち)も、笑顔でいきましょう。

 

  • ドクターのお気楽な毎日

  • アーカイブ

  • New

    2025年9月8日
    Dr.2373 アクシデント多発(9月8日) 
    2025年9月7日
    Dr.2372 何とかかんとか(9月7日)
    2025年9月6日
    Dr.2371 元気そうに見える(9月6日)
  • ページのトップへ戻る