ささやま冒険教育

お問い合わせ

Sasayama Adventure Project

Dr.1091 明日のことを思い煩うな(10月24日)

  今日のしんどさは今日だけのこととし(一日の終わりでそれも終わりとして)、明日のことは思い煩わないようにしようというような言葉が聖書にもあるらしい。

 何とか一日を終えて、夕食時の一杯を楽しみに生きる(一杯後はバタンキュー)ドクターとしては、意を強くする言葉だ。聖書にも仏教(人生は苦である)にもこのような言葉があるとは、古今東西を通じて人類には生きるのがしんどい要素があるということだろう。

 人間は知能が発達して生き延びて来たが、その知能故に「まだ起きていない未来を予測し、まだ起きていない苦難に悩む」ということが起きている。未来には幸せな予測もあるはずだが、しんどさが先に来るのは、これまでの人生(過去から現在まで)において苦しいことの方が多かった故か。

 最悪を想定しそれに備えるというのは大事なことだと思うが、その最悪予想が常に頭の中心と言うのでは心が持たない。

 時には備えながらも、そういう心配から逃れる時間も必要。休日何かは元気を蓄えるのに良いと思うが、日曜になると明日からのことが気になりだす。

 そんな時こそ、この言葉「明日のことは明日心配しよう」(ちょっと変わって来てますけど)で乗り越えましょう。

 ☆何とか今日を元気に生きる考え方を見つけたいと思案するドクターに朝日が差し込んできました。

  • ドクターのお気楽な毎日

  • アーカイブ

  • New

    2025年10月30日
    Dr.2421 機嫌よく生きる(10月30日)
    2025年10月29日
    Dr.2420 効果が切れ始める(10月29日)
    2025年10月28日
    Dr.2419 森をつくる(10月28日)
  • ページのトップへ戻る