Dr.264 カメラをなくすな(2月3日)
愛用のカメラを無くして数日が立つ。ほとんどブログ用写真を撮るために使っていた。ブログを始めて6~7年立つので6~7年間カメラをズボンの右ポケットに入れて暮らしていたことになる。カメラは何代目かになるが大体同じような大きさで、右ポケットは常にカメラで膨らんでいた。それがここ数日はスマホとハンカチだけでスリムな感じだ。カメラ無しで生活していると、「あっこのシーンを撮っておきたい」と思うことが日に何度かあるが、カメラがないことを思い出してスルーしている。ところがそのカメラが南淡路警察にあることが分かった。方々心当たりのところに電話していて行き当たったのだ。在処が分かったのは嬉しいが、それからが大変だった。ドクターは簡単に警察の係の方に「着払いで送ってください」と言ったが、そのカメラが自分のものであることを証明しなければ送れないとおっしゃる。もっともなことなのだが、機種や形態を聞かれても「すぐ取り出せるように紐がついてます」と答えるのが精いっぱいで色もメーカーもはっきりとは思い出せない。そこで写っていそうな写真を説明した。「おっさんが親指立ててにやけているやつ」「子どもが大勢で小さなところに乗ろうとしているのをにやけたおっさんが見ているやつ」「空飛ぶチキンを持った女の子とおっさんがにやけているやつ」「そしてそのにやけたおっさんが私です」みたいな。この説明が良かったのかどうなのかとりあえず着払いで送っていただけるようだ。良かった。こうして不調とプチ幸せな日々が続く。
☆こんな感じでカメラを持ったにやけたおっさんがいっぱい写っているカメラをなくしました。

