ささやま冒険教育

お問い合わせ

Sasayama Adventure Project

Dr.2428 捉えよう(11月8日)

 「物事は捉え方次第」という言葉があるように、人生の充実や一日の出来事も「充実しているかどうか」や「価値あるものかどうか」も捉えようによる。

 現役の今は一日中あいさつや会議でいっぱいだが、退職後は朝昼晩の食事と散歩と農作業とトレーニングぐらいみたいな日々が考えられるが、予定一杯が充実した一日で、身の回りのことだけ一日が価値の低いということではないだろう。

 「物事は捉えよう」と言うことで言えば、自分が現在や未来にやる流れになったことに感謝と面白さを見つけて(そういう風に捉えられる考え方を磨いて)、日々の出来事を感謝しながら機嫌よく陽気に過ごせるようにしたい。

 物事に軽重は無く、何事にもプラスマイナス両面がある。今自分のやる事、出来ていることに感謝し、物事のプラス面を見て気持ちを前向きに生きて行きたい。そんなことを、バタバタ一日の中で感じました。

 ただ、バタバタ人生が性に合っているドクターとしては、いつまでもどうバタバタを入れて行くのかを研究しなければならない。ゆったり人生に充実感を感じる人生哲学が身につけばいいとは思うが、難しそうな気もする。自分の性格にあった日々機嫌よく生きる生き方追求、これは永遠の課題であり、やり甲斐のあるテーマですので、いろんなことからヒントを得ながら研究し続けて行きたいと思います。

 ☆美しい自然景色の写真撮影。これは結構自分に合った過ごし方のように思いますが、一瞬です。人生の何処に、何に面白さ、充実感を見つけて行くのか、もしかしたらこのテーマ探求が自分の生きる課題かもしれません。皆様、ご一緒に自分の人生どう生きて行くかボチボチ探っていきましょう。

  • ドクターのお気楽な毎日

  • アーカイブ

  • New

    2025年11月8日
    Dr.2428 捉えよう(11月8日)
    2025年11月7日
    Dr.2427 ノット完璧(11月7日)
    2025年11月6日
    Dr.2426 にもかかわらず笑顔(11月6日)
  • ページのトップへ戻る