ささやま冒険教育

お問い合わせ

Sasayama Adventure Project

Dr.2412 一日を元気に(10月20日)

 若い時と言うのか、現役時代元気に活躍した人でも、晩年に体調不良や孤独でしんどい思いをした人がいるという話を聞いた。どの年代でも、機嫌よく過ごせるようになりたい。そのためには、その年齢、その時の状況に応じて、自分の生き方に応じた機嫌よく生きられる考え方、生活習慣を身に着けることが大事。

 そう思って生きているが、なかなかどの年齢、どの状況でも100%通じる考え方・生き方が見つからない。敢えて言うなら、今のところいいのは、何とか一日の8割ほどを過ごした後、トレーニングに行って一杯飲んで寝るということだろうか。

 トレーニングの時間までがんばれたら、後は美味しい夕食(それも今は奥様が作ってくれるからですが)、美味しい一杯飲んだら即寝れています(夜中に目覚めることはありますが、大概はそれから又寝られていますが、何かあればなかなか寝付けない状況ではあります)。

 トレーニングの時間まで頑張れたら、後は頑張らなくても快調な時間が過ごせると言うことは、あんまり生産的ではないかもしれませんが、精神的な安定としてはすごくいいです。ただ、いつまでもトレーニングが出来るかどうか、お酒が飲めるかどうかという心配はありますが、そこまで考えたら不安だらけになるので、そこはやめるとして、課題は、トレーニングの時間までをどう元気に過ごすかと言うことです。

 やらなければならないこと、人と会う機会が多い現状には結構助けられていますが、今後フリーになった時も、一日の大半を機嫌よく過ごせるかどうか、その時に何をするかが、大きな宿題だと思ってますが、これもあんまり心配し過ぎるのも良くないので、ここはいつもの流れとご縁を信頼して、進んで行きたいと思います。

 先ずは今の状況で、しなければならないこことを元気よくやりながら、一日をボツボツ精一杯やって行きましょう。

 ☆昨日は地域の生産組合法人の集合もありました。いろんなご縁を活かしながら、ボチボチ行きましょう。

  • ドクターのお気楽な毎日

  • アーカイブ

  • New

    2025年10月20日
    Dr.2412 一日を元気に(10月20日)
    2025年10月19日
    Dr.2411 嬉しいコト(10月19日)
    2025年10月17日
    Dr.2410 山あり谷あり(10月17日)
  • ページのトップへ戻る