ささやま冒険教育

お問い合わせ

Sasayama Adventure Project

丹後まさとしの絶こうちょう日記

Dr.1314 一瞬一瞬を大事に(7月9日)

 ドクターとあまり歳の違わない元首相が凶弾に倒れて亡くなった。総理は辞められたものの有力な政治家として活躍され、その日も元気に応援演説中だった。

 一瞬にして生が終わる冷徹な現実を目の当たりにした。ここまで劇的ではないにしても、私たちの生もいつかは一瞬にして無くなる。

 普段は生の終わりのことなど考えず、日常のやるべきことにあくせくしている。それはそれで仕方ないが、毎日の瞬間瞬間を大事な時間として丁寧に扱う気持ちは持っておきたい。

 惰性になっていると、その価値を忘れがちだが、生かされている、人間に生まれて、やることがあって、生活できていることに感謝しながら日々を送りたい。

 元首相のご冥福をお祈り申し上げるとともに、自分の生のかけがえのなさをもう一度噛みしめ、最後の日まで丁寧に生きて行きたい。

 ☆久しぶりの庭での写真。こんなことができる幸せを噛みしめながら、行けるところまで行こう。

Dr.1313 閲覧数(7月7日)

 仕事の方のブログの閲覧数が話題になり係の人に調べてもらった。1日100件から200件のようだった。これが多いのか少ないのか。ドクターブログは300から400だと勝手に思っているが、こちらはその数字があってるかどうか確証がない。

 閲覧数は気になるが、そのために書いているのではない。でも、誰もほとんど見てないとなると書き続けるモチベーションが保てない。閲覧数のためではないとすると、何のために毎日書いているのだろう。

 ①自分の考えをまとめるため ②習慣 ③読んでくれる人のため ④何となく などいろいろあるが(あんまりいろいろでもないですね)、やはり一番は自分を激励するためのような気がする。

 このブログで、「皆さん、今日も~で行きましょう」と言っているのは、ほとんど自分のためにも言っている。

 落ち込みやすい自分が、どう考えたら、上機嫌で毎日を送れるか、その試行錯誤がこのブログだ。これが無くなれば、生きにくくなるだろう(近年はずっと書いているので、ホンマに止めたらどうなるのかは分からないですけど)。

 それでもって、今のところは、自他が喜ぶことを出来るだけやっていく。人の悪い所ではなく、良い所を見て行く、後は流れに任せる、一日終わった後の一杯を楽しみにまずその日一日を精一杯生きる、こんないつも言ってるようなことですけど、まあ皆さん、今日もボチボチ行きましょう。また言うてしまいました。

 ☆黒豆ナイター応援Tシャツ着ましたけど、快適でした。生きてると、時々良いことあります。これも自分に言ってます。閲覧数増えたかな。やっぱり気になるんかい。

Dr.1312 何か早い(7月6日)

 気が付いたらもう7月6日だ。人生も65歳を超えた。高齢者だ。親が建てた家も夫婦二人で住むには大きすぎるので減築しようかなと考えているが、このスピードでは折角工事しても何年も住めない。

 だからと言ってこのままにしておくと、放置空き家になった時に子どもが困る。自分達が快適な環境で住むことより、子どもたちのために大きすぎる部分は解体しなければならないというのが妻の考えだ。

 ドクター的には、折角家をいらうなら、自分達にとって住みやすくして、何年かは住みたいと思うが、最近の弱りぐあいや、何でも早く過ぎるスピード感から言うと、いつ工事を始めるのか踏ん切りがつかないうちに手遅れになりそうな気もする。

 こう言ったからといって、ドクターの健康が今急に悪くなっている訳ではありません。最近の熱さと、年齢に伴う体力の低下から少し元気がない程度。元気が取り柄の自分としては、元気を無くすと売りが無くなるように思うが、これもまた人生の流れなので受け入れながら進みたい。

 家の減築・改築をいつするのか、しないのかも含めて、やっぱり流れ次第ですね。流れに従ってここまで来た人生、面白い人生だとは思いますが、速さに驚いてる間にゆっくり味わえないでいる勿体ない感がありますが、バタバタ人生これが持ち味かも。まあいいか。

 ☆3年前のドクター。やっぱり月日の流れは早い。ちょっと焦るけど、焦ってもしょうがない。まあなるようにしかなりませんね、やっぱり。

Dr.1311 何をしてもアンチがある(7月5日)

 何をしても、どちらに決断しても、アンチ(反対)はある。気にし過ぎてはいけない。と自分に言い聞かせている。

 人の意見を全く効かないという意味ではない。特に周囲が気になり過ぎる人は、生きるのがしんどい時があるだろう。そういう時のための考え方と言うか言葉だ。

 少しはこうした考え方と言うか防御方法で、生きるの楽にしていきたい。何をしても必ず何か言う人はあるので、周りを気にし過ぎず歩んで行こう。

 ある程度身構えていると、アンチが来た時、少しは耐えられるが、無防備なところへ来るパンチは効く。身構えているのが良いが、ずっととなると、それはそれで疲れる。

 ノー天気お気楽と、身構え、上手くバランスをとりながら、まあまあましな生き方を身に着けて行きたい。上手く生きてるように見えて、何の迷いや悩みが無さそうな人でも、全く弱点、悩みがないということはない。

 悩みある人生、何も恥じることはない。自分が楽になる言葉、考え方を身に着けて乗り切って行きましょう。今回の「何をしてもアンチがある。気にしない気にしない」もその一つに入れてくれれば嬉しい。ということで、まあみなさんボチボチ行きましょう。今日を、今を大切に。自他が喜ぶことに注力しながら行きましょうね。

 ☆農業法人の作業をしてくれる方。この方も色々あるとは思うけど、お元気そうです。

Dr.1310 今を大切に(7月4日)

 いろいろ用事があって心が散るが、「今」を大切にしなければいけない、というおはなしをよく聞く。私たちが生きているのは過去でも未来でもなく、今この時間なのだからと言うのだ。

 昨日バタバタの合間に近所で農業見習いをやっている女性と話をした。自分は農業を「健康農業」と思って筋トレなどで汗を流す代わりに、農作業で汗をかいたりしている、とか、かつて高校の校長をやっていたとか何とか、後から考えれば自分のことばかり話をした。

 もう少し、彼女の話も聞けば良かったという反省はあるが、話している間は楽しい時間だった。「今」を充実して生きるということだろうか。

 楽しい「今」だけではないけど、「今」しかない人生、夫々の「今」を大事に生きたい。何か疲れがとれないのが気になるけど、何とか動けるので、今日やるべきことを精一杯やりたいと思います。

 皆さん、熱さや心労でお疲れのことと思いますが、ボチボチ今を大事にいきましょう。

☆今を大事に生きる中学生市総体。彼女らは間違いなく今を生きてますね。見習ってがんばりましょう。

  • 丹後まさとしの絶こうちょう日記 ドクターのお気楽な毎日(~2020年4月)

  • アーカイブ

  • New

    2024年4月29日
    Dr.1934 ゴールデンウイーク(4月29日)
    2024年4月28日
    Dr.1933 感謝と貢献(4月28日)
    2024年4月27日
    Dr.1932 非日常(4月27日)
  • ページのトップへ戻る