ささやま冒険教育

お問い合わせ

Sasayama Adventure Project

Dr.2429 不完全主義(11月9日)

『不完全主義』という本をかじり読みした。人生に完璧を求めるとしんどくなり、本当に大事なことは不完全さを受け入れ自由に生きることみたいなことが書いてあった。人間の本質上、完璧はあり得ない。思い通り行かない、完璧ではない、予定と違うみたいなことを受け入れると楽になるとは、薄々感じていたところに、この本に出会い意を強くした。

 人生何が起こるかどこまで生きるかも分からない所に、不完全な人間(特に不完全なドクター)としては、出来不出来にこだわらず、たんたんと今日(今)やることをやっていき、日々を自由に機嫌よく生きるということが大事と言うこと。

 この本の著者も様々な人生論、瞑想なんかもやった末にたどり着いた境地だという。そこまでではないとしても、ドクターもいろいろ人生の生き方を探索している中で、似たような結論に達してきつつあったところだった。

 完璧を目指さない、不完全さを受け入れる、だからと言っていい加減に生きるのではないけど、今の自分ができるだけのことをやったらあとの結果はそれほど気にしない、こんな感じで行けたらと思う。

 今は、この本、この結論に達して、少しは不安の気持ちが弱まり楽になっているが、多分またしんどさや不安がやってくると今までの経験上言える。そしてまた模索しながら、少しでも楽になる生き方考え方を模索する。こういうことになるとは思うけれども、ひとまずたどり着いた「不完全主義」。皆さんにも紹介させて頂き、何かの参考になればと思います。

 この「不完全主義」と、これまでの「流れとご縁」哲学、なかなかいいところまで来ているように思います。どうです、この楽観主義。これも磨いていきたいですね。

 ☆ドクター人生の彩り。いい景色写真とブログ書き、お付き合い頂き感謝申し上げます。もう少しよろしくお願いします。

  • ドクターのお気楽な毎日

  • アーカイブ

  • New

    2025年11月9日
    Dr.2429 不完全主義(11月9日)
    2025年11月8日
    Dr.2428 捉えよう(11月8日)
    2025年11月7日
    Dr.2427 ノット完璧(11月7日)
  • ページのトップへ戻る