ささやま冒険教育

お問い合わせ

Sasayama Adventure Project

Dr.2385 ホッと一息(9月20日)

 いろいろ心配された1週間が何とか終わって、ホッと一息の週末になった。昨日の金曜日もそうだが、緊張する市議会一般質問が木曜日で終わって気が抜けそうだったが(金曜日の心配ネタはありました)、気が抜けたところに一発が入るとダメージがとてつもなく大きくなるから、気を抜きすぎるのは気を付けなければならないと思って過ごして、何とか終えることが出来た。

 この週末も気を抜きすぎると一発が怖いので、そこそこに備えだけは忘れないようにしながら過ごさなければならないが、それでもホット気を抜くときも必要なので、そこも楽しみながら、バランスを取ってやって行きたい。

 何事もバランス。世の中プラスマイナス、良いこともしんどいことも起こる。この大原則を基に、上手く自分の人生、生き方、考え方に活かして行きたい。

 上手く行くこともあれば行かない時もある、関係が良好な時もあれば、しんどい時もある。そういうものだと認識しながら、有頂天になり過ぎず、落ち込み過ぎずに行きたい。比較的調子のよい時には、「世の中上手く行く時もあれば大変な時もある」みたいな余裕のあることも言っておれるが、不調の渦中にいる時にはそんなことも言っておれず、生を紡いでいくことが一番の命題になる。

 でも、今回こんなことが書けるのも、大変な時を何とか過ぎれば、また元気を取り戻しホット一息付ける時があると言う証し。この経験を覚えておき、希望の明日は必ず来るという気持ちで、大変時も歩んで行ければと思う。

 ☆いろんな緊急事態がやってくる消防署。日々ご苦労様です。感謝申し上げます。皆さん、ホッと一息ついて、明日に希望を持てる日は必ずやってきます。そこを信じて、今日も何とかボチボチ行きましょう。

  • ドクターのお気楽な毎日

  • アーカイブ

  • New

    2025年9月20日
    Dr.2385 ホッと一息(9月20日)
    2025年9月19日
    Dr.2384 またも激励(9月19日)
    2025年9月18日
    Dr.2383 今回も激励(9月18日)
  • ページのトップへ戻る