ささやま冒険教育

お問い合わせ

Sasayama Adventure Project

丹後まさとしの絶こうちょう日記

Dr.631 あいさつ運動(4月3日)

4月に入ってより一層丹波篠山市の絶こうちょう化にう向けての活動を強化している。その一つがあいさつ運動だ。昨日から交差点に立って通る車や自転車の人に「おはようございます」と声をかけることを始めた。あいさつが響き合う地域づくりが市の絶こうちょう化の第一歩だと思ってのことだ。はじめは緊張したが、そのうち顔見知りの人や、手を振ってくださる人もあり、ちょっと面白くなってきた。これなら続けられそうだ。と同時に別の時間には、普段長話をしない人とも結構長い話を聞く機会も増えてきた。こちらは地域(農村)の課題である農業の担い手づくりの難しさが話の中心だった。集落営農を農業法人化したと言っても利益を出して長く続く組織にしないといけないが、日当を払うとどうしても赤字になるようだ。かと言って日当を安くすると今度は作業をする人が集まらない。農作業は同じ時期に同じような作業をどの農家もやるので、法人の作業はどうしても外部の人に頼らなくてはならい面もあるが、安い時給では集まらない。かと言ってそこそこの時給を出すと利益が出ない。法人の事務や作業をする人も高齢化でやる人が限られ同じ人に頼らざるを得ない状況でその方々の負担も限界に近くなっている。やはり法人だけでなく兼業農家や小さな農家も維持できるようにしなければならないが、そこには補助の手は及んでいない。などなど課題をいっぱい聞いた。すぐには、また唯一の解決策はないが、みんなで知恵を出し合い、改善策を考えるしかない。大事なのは明るい面にも目を向け希望を失わないことだと、最近少々疲れ気味の自分も含めて言い聞かそう。

 ☆昨日「あいさつがこだまするまち 愛のまち」を目指して朝の挨拶運動に立ったが、逆に地域の人から暖かさをいただいた。夜の「まち協運営委員会」ではまちづくりの組織運営の難しさや担い手不足の課題を痛感。たいへんだけどやれることをやるしかない。笑顔で絶こうちょうに歩んで行きましょう。

Dr.630 絶こうちょう復活(4月2日)

最近、丹波篠山市の絶こうちょう化について考えることが多いと言っている(書いている)と、かつての校長時代にドクターが「絶こうちょう」と呼ばれていたことを知る人が「絶こうちょう」復活ですかと言われた。そう言えば、最近は冒険教育で「ドクター」というニックネームを名乗ってお仕事をするより、一市民として市の絶こうちょう化を考えている時間の方が長いので「絶こうちょう」をニックネームにする方が良いのかもしれない。その場合は調子よく生きるという自分の生き方「絶好調」と経歴の「前校長」の掛け言葉ということになる。ともかく前校長時代に得た「一人ひとりを大事にする」「学校の主役は生徒であるかを忘れない(教師の都合で物事を決めない)」「生徒の中へ」という教訓を活かして、「市民一人ひとりを大事にする」「市政の主役は市民であることを忘れない(役所の都合で物事を決めない)」「市民の中へ」という姿勢で市の絶こうちょう化を考えて行きたい。あれっこれでは「校長から市長へ」宣言みたいに聞こえてしまうが、そんな大それたことではなく「絶こうちょう」復活宣言ということで。

 ☆雨の中市内をうろうろしていると、市内の桜の名所の桜が雨にも負けず満開になろうとしていた。絶こうちょうもプレッシャーに負けず絶好調で行きたい。

Dr.629 贈る言葉(4月1日)

今日から新しい年度が始まる。丹波篠山市の絶こうちょう化に向けても新たなステージの始まりだ。新たなステージだからと言って急に変わったことをやるわけではない。基本はこれまで通り、大事なものは大事にしながら、変えるものは勇気をもって変えていくということだ。その大事なものの一つに、相手を思いやり勇気づける言葉や気持ちを大切にするということがある。昨日ドクターもこの1年間お世話になった市民センターの暮らし案内所(空き家バンク窓口)を4月からのチャレンジのため辞任したが、いろんな方から暖かい贈る言葉を頂いた。「あなたがいなくなると(あなたの顔が見られないと)寂しいです」「あなたの顔を見ると元気づけられました」「一緒にお仕事が出来て嬉しかったです」「なんでもう辞めるんですか。まだまだできるでしょう」「チャレンジ頑張ってください」etc.大したことも出来ていないのに多くの方から身に余るお言葉をもらった。やっぱり人は一人では生きていない。多くの人に励まされたり勇気をもらいながら生かされている。市の絶こうちょう化にしても日々の営みにしても、周囲の人と協力しながらやっていくことが大事で、それにはやはり暖かい言葉や思いやりが欠かせない。昨日の別れの1日、そのことをまた再認識した。

 ☆桜と暖かい言葉に見送られ1年間お世話になった丹波篠山市民センターを去るドクター。別れは寂しいけれど、新たな出会いを楽しみに歩んで行きたい。

  • 丹後まさとしの絶こうちょう日記 ドクターのお気楽な毎日(~2020年4月)

  • アーカイブ

  • New

    2024年12月3日
    Dr.2136 予定通り行かない(12月3日)
    2024年12月2日
    Dr.2135 つながり(12月2日)
    2024年12月1日
    Dr.2134 嬉しい声掛け(12月1日)
  • ページのトップへ戻る