ささやま冒険教育

お問い合わせ

Sasayama Adventure Project

Dr.808 セイロン紅茶(10月28日)

議会の仕事や地域農業法人の仕事や冒険指導の合間を縫って、生き方や定年後の世界について研究している。それに関する書籍も拾い読みするが(精読する根気がない)、そこには①理想の姿からできなくなったことを数える「引き算」ではなく、まだできることや新たにできるようになったことを数える「足し算」で考えよ、②出来る人や恵まれた環境にある「他人と比べない」、③人の価値を「生産性で考えてはいけない」、④「貢献感」が生きがいに繋がるので人のための行動をせよ等の意見が述べられている。どれも「正論」だとは思うが、なかなか実行は難しい。そもそもこれらのことが実現できているなら悩みもなく、本も読まない。こんな正論ではあるが簡単には実行できない意見に触れると、ドクターはそれを「セイロン紅茶」と呼ぶ。別に揶揄するつもりではないが、なかなか普通の人(ドクター)にこの考えをしろというのは難しいですよという意味を込めている。一応知識として知っておくことは悪くないとは思うが、やはり現実を生きるには、ドクター流「流れに任せて生きる」が有効というのか、それしかないような気がする。「流れ」の中で、こんな本を読み正論に触れる時間が合っても良いし、それはそうだがその通り実行できないという現実があっても良い。少しの間は「セイロン紅茶」で喉を潤すことがあっても良いが、それが続かないとしても嘆く必要はない。「自然の成り行きに任せて、流されるまま進もう」、この考え方もどこかで学んだのかもしれないし、また手放すかもしれないが、それも流れ次第だ。

 ☆この日は議会の後でジビエ丼、幸せな時間も心配な時間もごちゃ混ぜで流れていく。

  • ドクターのお気楽な毎日

  • アーカイブ

  • New

    2024年3月28日
    Dr.1907 とらわれない力(3月28日)
    2024年3月27日
    Dr.1906 送別会(3月27日)
    2024年3月26日
    Dr.1905 無心(3月26日)
  • ページのトップへ戻る