ささやま冒険教育

お問い合わせ

Sasayama Adventure Project

Dr.80 トーク会延期(7月10日)

倒木で壊れた猪柵を治す作業に来られた同じ村の若和尚(50代)が、作業の合間に「丹後さん、7月7日に予定されていたトークショウ延期になったんでしょう。何とかしか知らない何とかの世界とか何とかいうやつ」と話しかけられた。何とかが多くて要領を得ないが、村では私が冒険教育を指導していて、冒険の世界ではドクターと呼ばれていることをご存じないので無理もない。この情報は正確には、生涯学習サポート兵庫というNPOなどが中心となって兵庫県三田市にある野外活動施設(神戸三田アウトドアビレッジTEMIL)のオープン記念イベントの一環で「ドクター丹後しか知らない冒険の世界~帰ってきたドクターの巻~」という企画を7月7日に立ててくれていたが、この度の豪雨で延期になったということだ。不完全ではあったが、村の人がSNSか何かで自分の活動を知って、そして話しかけてくださったことを嬉しく思う。それにしてもトーク会というのはタイトルを見て和尚が思われたことだろうが、鋭い。さすがは人生の生死を長年にわたって見てこられた方だけのことはある。実はこの会はドクターがよくやる冒険教育の体験的な指導ではなく、これまでの人生で得たものを映像を入れながら話そうと考えていた。ドクターとしては初の試みをしようとしていたものだった。諸事情によりこのような新たな形にチャレンジしようとしたのだが、それを察知したかのような指摘、流石霊感を持たれた方はあなどれない。ここはやはり霊感・仏師の導きに従っていくしかない。

☆ドクターが指導する体験会はいつもはだいたいこんな感じだが、今後は仏や神や自然に従い変わっていくかもしれない。適当ですけど、楽しみです(自分は)。

 

 

 

  • ドクターのお気楽な毎日

  • アーカイブ

  • New

    2025年7月9日
    Dr.2319 すごいヒト(7月9日)
    2025年7月8日
    Dr.2318 ストレスか(7月8日)
    2025年7月7日
    Dr.2317 長く変わらなかったものが(7月7日)
  • ページのトップへ戻る