ささやま冒険教育

お問い合わせ

Sasayama Adventure Project

Dr.677 やっぱり流れか(5月24日)

去年の兵庫教育大実践研究論文で同じく奨励賞を頂いたKさんから、「市議当選おめでとうございます」のメールを頂いた。その時の授賞式でお会いしただけの方なので「論文執筆も市議も流れでやることになったものです。これからもご縁とと流れを大切に生きて行きます。又ご縁があってお会い出来たら嬉しく思います。激励メールありがとうございました」みたいな返信をした。改めて自分の人生の生き方として「流れ・ご縁・大きな力」に導かれて、毎日毎時間を送り、結果として人生そのものも流れの中で生きるということを大事にしているということを自覚した。流されて生きるというと悪い意味にとられる方もいるかもしれないが、人は自分の力だけで生きているのではない、自分の力の限界と可能性を天に任せ、(流れで)生かされている時と場所で出来るだけのことをするというのは悪くないし、悩みも少なくて済む生き方だ。これからも流れに任せてやる羽目になったこと(悪い意味ではなく)を精一杯やっていきたい。

 ☆昨日は流れに任せていると、まだまだ早いのに黒豆用畑に管理機をかける羽目になってしまいましたが、流れだから仕方がない。「まあいいか」これも結構好きな言葉(生き方)です。

  • ドクターのお気楽な毎日

  • アーカイブ

  • New

    2025年7月6日
    Dr.2316 激励(7月6日) 
    2025年7月4日
    Dr.2315 得意を活かす(7月4日) 
    2025年7月3日
    Dr.2314 有難きことのみ思え(7月3日)
  • ページのトップへ戻る