ささやま冒険教育

お問い合わせ

Sasayama Adventure Project

Dr.254 野外活動フォーラム(1月21日)

全県野外活動フォーラムに参加した。兵庫県下各地で野外活動に携わっておられる皆さんがキャンプ関係者を中心に集まった。若者の世代が活動に参加しないとかシニア世代が元気だとか、キャンプで婚活だなどが話題に上がった。ドクターは前々からの思いである「学校教育に体験学習の考え方を」「学校の先生に失敗も含めて子どもの自主性・主体性を優先して見守る視点を」ということを訴えた(と自分では思っているが「昼食の味噌汁のお代わりがなかった」という声だけが聞こえたかもしれない)。そこでの収穫としては、「体験をどのように解釈するかと言う力が大事だ」という考え方を得たことだ。同じような(野外)体験をしても、辛いと感じただけで終わってしまう子どももいれば、何とか出来るようになりたいと感じる子どももいる。体験を積み重ねて、体験から自分の人生を豊かにする学びや癒しを惹きだす考え方(心の使い方)を身に着けることが大切だということだ。これは野外活動に限ったことではない、自分の人生で起こる様々な体験(特に辛い体験)に応用できる。早速ドクター自身の思い出しても辛い最近の体験に応用したい。

☆熱心にフォーラムに参加する皆さんとフォーラム中にこんな写真を撮る不謹慎なドクター。でもお陰様で自分の人生を軽くする学びを得ることが出来ました。この学びで辛い体験を乗り越えたい。

 

  • ドクターのお気楽な毎日

  • アーカイブ

  • New

    2024年4月24日
    Dr.1931 元気な人々(4月24日)
    2024年4月23日
    Dr.1930 ようく見ないと(4月23日)
    2024年4月22日
    Dr.1929 何とか行きましょう(4月22日)
  • ページのトップへ戻る