ささやま冒険教育

お問い合わせ

Sasayama Adventure Project

Dr.2364 昔を思い出す(8月30日)

 昨日は中学校で部活動の様子を見た後、生徒の一人と一緒に自転車で、その生徒の家の近くまで帰った。熱中症の危険のある中、部活動や登下校の様子を実際に見てみようと言うことで、行ったのだが、生徒と一緒に話をしながら一緒に帰るというのは、かつて校長時代によくやっていたことで、昔が思い出され懐かしかった。

 昔と言っても10年ほど前のことだが、随分昔のような気もする。高校生と中学生の違いはあるが、昨日の中学生は人見知りせずよく喋ってくれる子で(そういうタイプの生徒を学校が選んでくれたのだと思いますが)、かつての在校生と一緒に帰るのとそんなに違いは感じなかった。

 その子のうちの近くまで行った後は一人で中学校まで戻ったのだが、その一人で田んぼの中の道を通っていると、それこそかつて自転車で通勤していたこともあることを思い出した。

 結局、人ってそんなに変わらず、やること考えること感じることって、本質的なところはそんなに変わらないって言うことですね。だとすると、これまでの自分の人生、言動、考え方等をもう一度再確認して、これからの生き方に活かすのがいい。

 もちろん、新たな状況や、自分の変化もあるだろうから、全く同じという訳にはいかないだろから、そういう変化も織り込みながら、自分の本質を押さえて、これからの人生の快適な過ごし方を考え実践して行きましょう。

 ☆久しぶりに生徒と一緒の自転車下校。人ってやることそんなに変わりませんね。これを踏まえて、これからの人生設計、良い方向に考えて行きたいですね。皆さん、ご自分の特質、持ち味考えて、良い方向に使って行きましょう。10年立っても、面白がりのドクターでした。内面はいろいろあるのも、その当時もだったような気がします。

  • ドクターのお気楽な毎日

  • アーカイブ

  • New

    2025年8月30日
    Dr.2364 昔を思い出す(8月30日)
    2025年8月29日
    Dr.2363 良いこともある(8月29日)
    2025年8月28日
    Dr.2362 山は終わりではない(8月28日)
  • ページのトップへ戻る