Dr.1984 受け売り(6月22日)
奥様に「今を感謝するというのは、今が恵まれているから感謝するのではない。恵まれていることに感謝するのなら、恵まれていなければ感謝しないということになる」みたいな話をしたら、鼻をつまみながら「くさい、くさい。また、だれかのの受け売りやろ」と言われた。
「受け売り」と言われれば、それまでだが、生き方や、老いの生き方、定年後の生き方みたいな本はわんさか読んでいる。どこの、だれが言うてたかは忘れるぐらいだが、いいと思ったことは心に留め、自分の生き方になっている。このブログでも紹介している生き方、考え方も、元は誰かの考えだったかもしれないが、広く言われていることもあったりして、今はすっかり自分の考え方になっている。元が受け売りであろうが何だろうが、自分が生き易くなるのが一番だ。
それで、最初の話に戻るが、「恵まれているから感謝する、恵まれていなければ感謝しない」というのはドクター的に考えても違うと思う。何が恵まれたこと(プラス)で、何がマイナスのことかも簡単には決められない。みんながあこがれるような地位についたとしても、それが故に批判され死期を早めるようなことがあったなら、その地位(職)につかなかった方が良かったということになる。
今、生かされていることに感謝する。生きているから感謝が出来る。出来るだけ感謝して、日々を過ごしたい。足りない所も多いけれど、出来るところも持たせてもらっている。「持たせてもらっているから感謝する」のではないけれど、せっかく持たせてもらっている所(長所)は活かして、皆さんや社会のためになればと思う。
今日も皆様、ぼつぼつ、先ずは今日一日が一生と考え、できるところをできるようにやって行きましょう。一日の締めの一杯を楽しみに(一杯が飲める今は一杯が最高の幸せですけど、飲めなくなったら又幸せな事見つけたいです)。
☆昨日見た美しい景色。こんな景色を感じることが出来る自分・環境・生かされていること、全てに感謝です。

