ささやま冒険教育

お問い合わせ

Sasayama Adventure Project

Dr.1556 一つの良きことを喜ぶ(3月8日)

 日に日に暖かくなっている。ウグイスのさえずりも聞こえてきて、春の訪れを感じる。どんな些細な事でも良きことが一つあれば、それで元気をもらって、他の悪しきことを乗り越えて行きたい。

 人生には一見悪しきことと思われることが多い。そこばかりに注目していると心がしんどくなって、全体の気力もダウンしてしまう。それでは自他に元気を与えることはできない。

 一つの良きことを見失わないように、感謝の心は敏感にしておきたい。何事も当たり前ではなく、有難いことなのだ。これが分かっていれば、感謝の心は湧いてきやすく、良きことが見つかりやすい。

 辛いコト、嫌なこと、心配なことが多いご時世だが、意識的に良きこと、感謝すべきことを見つけ、そこを起点に元気を呼び起こして、陽気に元気に明るく行きたい。まだまだ修行中の身、気落ちすることも多いけど、一日一つの良きことを大事に前向きに行きましょう。

 ☆昨日のある高校での、生徒発表への市長との漫才風講評。掛け合いはまだまだでしたけど、こんな場に立てたことだけでも幸せなことです。

  • ドクターのお気楽な毎日

  • アーカイブ

  • New

    2023年11月28日
    Dr.1793 カメラ大事(11月28日)
    2023年11月26日
    Dr.1792 オー三唱(11月27日)
    2023年11月26日
    Dr.1791 本質は変わらず(11月26日)
  • ページのトップへ戻る