ささやま冒険教育

お問い合わせ

Sasayama Adventure Project

Dr.1066 説得できない(9月25日)

 誰にも得手不得手はある。ドクターにも勿論得意不得意がある。

 一日のうちでも不得意に起因する不首尾が続くと落ち込む。

 昨日はドクターの数ある不得意分野でも定評がある「人を説得して、自分の思う結果に持ち込む」が出来ずに落ち込んだ。もう一つの不得意「安請け合い」と相まって、人から頼まれたことは何でも深く考えず「わかりました。やってみます」ということでやってみるが、それに相手を説得で翻意させることが含まれると悲惨な結果になる。

 これにドクター長所の「素直」が相まって、相手を説得に行ったはずが相手の言うことに素直にうなづき却って説得されるということになる。こうなるとドクターに相手を説得してほしいと思った人からは、安請け合いはするが説得も出来ない頼りない奴という評価になる。

 考えて見ると、相手を説得できないというのは昔からだった。空手部顧問をしていた時も、部をやめたいという部員を説得して部に残留させることは一度も出来なかった。校長をやっていた時も職員を説得して自分の思いを通せたことはほとんどなかった。

 人を説得するには、自分の思いを通したいという強い意志と理路整然と自分の主張を訴える論理性、さらには自分の発言を強化する科学的根拠を操る力量などがいる。

 ドクターの場合いずれもが乏しい。物事を大体で考える大まかな性格に、論理性や科学性はない。どうしても相手を自分の意に添わせたいという意欲も乏しい。それよりも、人それぞれに自分の思いがあってそれを大事にしたいと考えてしまううタイプだ。さらに根底には、「他人と過去は変えられない」、「変えられるのは自分と未来だけ」という哲学もある。また加えて、先にも言った「人の言うことを信じやすい」という、純粋さ、素直さ、単純さもある。

 これではどう考えても、他人を説得できるはずはない。それが分かっていれば「人を説得する役」などを引き受けてはいけないのに、深く考えないで「人から頼まれたことは引き受ける」(直観で信念に反する場合を除く)性格なのでややこしいことになってしまって、結果、自分の非力を知り、関係者の期待に沿えない自分に落込むことなる。

 時に落ち込んでも、長所を褒められて調子に乗ることがあるとバランスがとれるが、落ち込みばかりが続くと、精神的に弱いのでシュンとなる。シュンとなった時は、人から励まされたり、考え方が楽になる哲学に救われたり(「人は誰でも完ぺきではない」「人生良いことばかりは続かないが、生きてるとたまには良いこともある」等)、こうしたブログを書いたりして立ち直ってきた。

 あれっ、今回もこんだけ長い文を書いてたら少し元気が戻ってきた。も少し頑張れそうに思えてきました。

 お付き合いいただきありがとうございました。

 ☆昔の調子が良い時の写真です。これ見るとやっぱり子どもたちと触れ合ってる時が一番いい感じなんでしょうか。いえいえ「人生で今が一番ええ」と言えるように成長したいと思います。

  • ドクターのお気楽な毎日

  • アーカイブ

  • New

    2024年3月29日
    Dr.1908 感謝(3月29日)
    2024年3月28日
    Dr.1907 とらわれない力(3月28日)
    2024年3月27日
    Dr.1906 送別会(3月27日)
  • ページのトップへ戻る