ささやま冒険教育

お問い合わせ

Sasayama Adventure Project

Dr.2248 楽しいが一番(4月10日)

 やる気に溢れた新任校長先生の小学校入学式に参加した。一番言われたことは「楽しい学校にしよう」「毎日を楽しもう」ということだった。そして、楽しむためには周りに困った人がいないか気にかけようということだった。

 よく言われることだが、生きる上で、小学生だけでなく、大人でも誰でも大事なことだ。人生を楽しむことが出来れば最高だ。うちの奥様に聞いたら、大阪関西万博何度も友達と行くらしい。人生を楽しんでいる。

 ドクター人生を振り返ってみれば、楽しいこともあったけどしんどいこともある。なかなか純粋にすべてが楽しいとはいけていない。何が足りないのかよ~く考え、できればこれからでも毎日楽しい人生にしたい。でも、日々いろんなことが起こるので、よほどうまく心を整えないと難しそうな気もするが、そんなに意識しないでやれている人もいるようにも思う。

 どっちみち生きるなら、自分の人生を楽しむのと周りの困った人のために何かできる人間でいたい。そのために、どう考えたらいいのか、模索これからも続けます。今のところ、「流れとご縁を信頼」と「人生で起こることは必要なこと」みたいなことがヒントになるのかと思ってますが、心底心から信じないといけないし、まだそこまで行けていないしって感じでしょうか。流れとご縁の方は結構心から納得できているのですけど。まだまだ修行続けます。

 ☆またカメラ画面が壊れて、修理に出しました。修理前のカメラで適当に撮りましたけど、結構いけてますね。まあ、だいたいでも結構いけると言うことでしょうか。これも人生楽しむのヒントになるかな。

  • ドクターのお気楽な毎日

  • アーカイブ

  • New

    2025年4月18日
    Dr.2256 辛い経験が(4月18日)
    2025年4月17日
    Dr.2255 いろいろあります(4月17日)
    2025年4月16日
    Dr.2254 嬉しいこと多いです(4月16日)
  • ページのトップへ戻る