ささやま冒険教育

お問い合わせ

Sasayama Adventure Project

Dr.599 スポセントレーニング2000回

もうすぐ普段行っている丹波篠山市のスポーツセンターでのトレーニング回数が2000回を迎える。一口に2000回と言ってもその間にはいろいろあった。二口で2000回と言っても、三口で2000回と言っても、いろいろあったことには変わりない。10何年間かの積み重ねだが、当初と比べると確実に体力は落ちている。トレーニングしても体力が落ちたのでは何のために行っているのかと言われそうだが、トレーニングしていなければ落ち方は確実にもっとひどかっただろう。朝ランとスポセンのおかげで、現在悪い所は歯と耳鳴りと肝機能数値と視力と記憶力と音感ぐらいだが、トレーニングをしていなければさらに悪化箇所は数百は増えていたと思われる。ともかく、トレーニング2000回を記念して新聞発表するつもりだったが、今般の新型肺炎の蔓延で見合わすことにした。誤解のないように申し上げておきたいのだが、トレーニング2000回達成の新聞発表は自分が新聞に載りたいからではなく、確かにドクターには新聞やマスコミに出たがる傾向はあるが、今回は自分の記録をネタにトレーニングの効果や市の施設の使いやすさをアピールして、もっと多くの市民の皆さんにスポセンでトレーニングをして健康を維持してほしいというねらいからだった。市民の皆さんの元気は市の絶こうちょう化の基だ。2000回の節目を逃すのは残念だが、コロナが蔓延する今はスポセンに人を呼び込むには不適なのでしかたがない。だけど次の節目の3000回までドクターが生きている自信はないので、コロナが納まったころに節目2019回や2222回や2323回等として再発信を考えたい。何の節目か分かりませんけど。

 ☆トレーニングセンターの会員証を手に、もうすぐ2000回について思いを馳せるドクター。3月中の達成したであろう記念会見は断念し、5月か6月にその時の回数に語呂合わせで記念日にしよう。3月1日は篠山マラソン中止残念記念か市内を多くの人が走っておられた。

  • ドクターのお気楽な毎日

  • アーカイブ

  • New

    2025年7月4日
    Dr.2315 得意を活かす(7月4日) 
    2025年7月3日
    Dr.2314 有難きことのみ思え(7月3日)
    2025年7月2日
    Dr.2313 何とか元気に行きましょう(7月2日)
  • ページのトップへ戻る