Dr.470 Good luck(10月7日)
トレーニングで一緒になる市内中学校ALTが何度も自動車運転免許の実技試験で落ちているというから、帰る際にいつもなら「See you,again」(またね)というところを今回は「Good luck」(幸運を祈ってます)とあいさつした。彼は「ありがと ございます」と答えた。そう、ドクターと彼の会話はいつも英語使いたがりのドクターがいい加減な英語で話しかけ、もう何年も日本にいて結構日本語ができる彼が日本語で答えるというパターンが多い。それはともかく、「ここ(丹波篠山)の冬は寒いので車が欲しい」(最初は英語だったがドクターの理解が怪しいと踏んで途中から日本語で言いなおしてくれた)と言う彼に、次回こそきっと合格してほしいが、試験になると緊張してうまく行かないという日本人(ドクター除く)みたいな細やかな神経の持ち主なので心配だ。ドクターは試験や本番に強いというわけではないが、本番に臨むと緊張する余裕もなくドタバタ勢いでやってしまい、結果は神に祈るというタイプだ。そして神のご加護により今日まで何とかやってきたので、間違いなく自分は神と言うのか宇宙と言うのか大きな存在に守られていると信じている。もちろん試験に落ちたこともあるが(校長試験含む)、結果的にはいろんな巡りあわせで結構面白い人生を送らせていただいている。自分が全力でやった後に起こることは、自分はついてるのでその流れに従っていれば大丈夫と信じられれば、ジタバタしなくてもいい。問題は時々「本当に自分はついているのだろうか。このままで大丈夫だろうか」という不安が持ち上がってくることだが、それはそれで仕方がないのでどうしようもない。どうしようもないことはどうしようもないので、あまり考えすぎないで、次の本番に向けてまたドタバタ「えいっや」と取り組むだけだ。
☆深まりゆく秋景色を見ながら「自分はついている。ありがとうございます」と一息つくドクター。Good luck だけを頼りに歩んできた人生を振り返る。

