ささやま冒険教育

お問い合わせ

Sasayama Adventure Project

Dr.324 受け身と流れ(4月21日)

引き続きS高校のHAP指導を受け持った。お昼の休憩中にファシリテーター仲間や見学に来ていた冒険指導に興味を持つ若者たちと話をしていて、ドクター以外のベテランファシリテーターは自分でこの生活を選んでいるので、自分のしたいことが出来ているので活き活きとしていて充実しているという話になった。それはその通りだと思うし異論はないが、そのうちの一人が「受け身ではいけない」みたいな話をしたとき、ドクターのアンテナにピピっつと来た。受け身を一方的に責められたような気がして、「積極的に自分の生きたいように人生を歩んで行ける人はそれでいいが、中には受け身が性に合っているという人もいる、そんな人の生き方まで否定しないでほしい」みたいな反論をしてしまった。反論するということは自分自身が引っかかっている痛い所をつかれたからだ。ドクターとしても積極的に自分の生きたいことを自分で選び取って生きる人生は良いなと一部あこがれるが、自分にはできないし、受け身の人生も悪くないと思っている。というか人生は自分の思い通りに行くほど甘いものではないと思うし、思い通りいかないところが人生の面白い所でもあると思う。自分の力を超えた大きな流れの中で人生が進んで行く。その大きな流れに身を任せて、自分に与えられたなすべきことを笑顔で楽しみながらお気楽に歩んで行くというのが、今ドクターが考える人生論だ。これは基本的には受け身だが、よくよく考えて見ると流れに乗って生きるということは、受け身か積極的かなどということも超えているような気がする。自分の人生を振り返ってみても流れで積極的になった時もあるし(数は少ないが)、やる流れになったことをやってきただけと言えることも多かったが結構面白かった。結局言えることは、人それぞれということか。

☆この日もかつて流れで勤務した嬉野台生涯教育センターでライフワークとなった冒険教育の指導に、流れで自分が初めて校長を勤めた学校の指導を担当させてもらって、流れで一緒になったファシリテーター仲間とワイワイ人生を語りながら、たまたまドクター班に入った生徒達と楽しい時間を過ごした。受け身の人生万歳。

  • ドクターのお気楽な毎日

  • アーカイブ

  • New

    2024年3月28日
    Dr.1907 とらわれない力(3月28日)
    2024年3月27日
    Dr.1906 送別会(3月27日)
    2024年3月26日
    Dr.1905 無心(3月26日)
  • ページのトップへ戻る