ささやま冒険教育

お問い合わせ

Sasayama Adventure Project

Dr.278 趣味(2月24日)

丹波市の2020年NHK大河ドラマ『麒麟が来る』(明智光秀の生涯を描く)関連の行事を勧める団体のお勧めで、丹波市と篠山市の境にある三尾山という500数十メートルの山へ登ってきた。篠山市の『麒麟が来る』委員会の長をさせてもらっている関係で参加させていただいたが、今回の催しは歴史を辿るというより完全な登山にちょこっと歴史の味付けを加えた感じだった。集まった方々は歴史好きもおられたとは思うがベースは登山を趣味とされる皆さんとお見受けした。お年はドクターと同年代以上の方々が多かったと思われたが、みなさん山登りを趣味とされる方とあって、登山の装備も体力も大したものだった。歴史も登山も趣味でなく、体力の衰えがあるドクターとしては、三つの頂上を登ったり下りたりする今回の登山はなかなか厳しいものだった。楽しくなかったわけではないが(頂上の見晴らし、道中の会話、一緒に上ったメンバーの中にいた若い女性と言葉を交わせたこと、一日がつぶれ何をしようかと迷わなかったこと等)、やはり登山が好きな人にはかなわないと思った。何事も趣味の人にはその道ではかなわない。というより、趣味の人はその道で人と競おうと思っていない。その趣味を楽しんでおられるだけだ。ここでまた一つ定年後充実策が見つかった。自分が楽しめる趣味を持つこと。問題は趣味の無い人がどうやって趣味を見つけることができるかだが、ドクターの前趣味であった「狂言」、今趣味になりつつある「トレーニング」の場合のようにいろんな成り行きで気が付いたらそれが趣味になっていたということがあるから大丈夫だ。そんなに気張らなく日々を過ごしていれば良い。ひょっとしたらドクターにとってこのブログ書きは趣味になりつつあるのかもしれない。成り行きに任せて大丈夫だ。

 ☆登山を趣味とする人たちと一緒に参加した別に登山趣味ではないドクター。やはり趣味の活動に参加するのが良い。でも趣味以外でも結構楽しめる。

  • ドクターのお気楽な毎日

  • アーカイブ

  • New

    2025年7月4日
    Dr.2315 得意を活かす(7月4日) 
    2025年7月3日
    Dr.2314 有難きことのみ思え(7月3日)
    2025年7月2日
    Dr.2313 何とか元気に行きましょう(7月2日)
  • ページのトップへ戻る