Dr.2335 田んぼの状態(7月29日)
雨が降らなくて水がないので、田んぼの水の状態が気になる。田んぼの状態もいろいろあって、水に恵まれて絶えず水が溜まっている田んぼ、水は直ぐに入るけど水持ちが悪い田んぼ、丁度良い田んぼ、この前池の水が漏れていて今の水が無くなったら入れる水がなく心配な田んぼ、水を入れるポンプのスイッチが早いもの勝ちの田んぼなど様々だ。
JAの栽培ごよみ通りの水の状態が理想かもしれないが、大概は思い通りには行かない。人生や各人が置かれた状態に似ている。ただ稲も人も同じで、どのような田んぼの状態がその植物、その人にとって最適なのかは簡単には分からない。
逆境が上手く作用する場合もあるだろうし、逆もあるだろう。ベストやベターは尽くすけれども、状況がどのようになるかは、いろんな要素が絡むので簡単には結果とは結びつかない。
今日も出来るだけのことはしますけど、どうなることか。まあしかし、ボチボチ精一杯いきましょう。結果は心配し過ぎず、流れとご縁に任せるしかないですね。
☆丹波市のリニューアルした恐竜の館です。動物の進化でも、何が良かったのかどうかは(後からは言えるけど)環境の違いもあって、その時には簡単には決められないと言うことを学びました。
