Dr.2331 経年劣化(7月24日)
昨日はパソコンの立ち上げに時間が掛り過ぎて更新できず、ご心配をおかけしてしまいました。歯医者に行けば、(最近奥歯を一本抜いたのに加えて)前歯の被せがとれかかっていたり、別の前歯が割れているのが分かったりして順次治療をしていくことになった。腰の調子も悪く、長く立っていられなかったり、曲がったりしている。
道具も身体も長年使って来たからか、(経年劣化で)いろいろ支障が出るボロボロの状態になってきた。それでもまだ、寝込むことはなく、仕事には行けているので、まだましと言うこともできるのだろうか。しかし、最近はメンタル面でもしんどいことが多く、こちらもなかなかストレスがかかっている。
いろいろ心配事や支障はあっても、今の自分の状態で出来る、あるいはやらなければならない最善の力は絞らなければならないとはと思ってやっているが、どこまで出来ているかは心もとない。しかし、最善の努力をやった後は、それ以上を求められても自分にはできない。
置かれた場所で咲きなさい(この頃では咲く咲かないにこだわらず、ベストを尽くすに変わって来ていますが)とは以前からドクターが言っていたことばで、覚えていてくれる人もあって嬉しい限りだが、自分にも今一度念を押したい。
ともかく、今日も何とかおかれた場所や状況でベストやベターで一日を過ごしたいと思います。皆様もお元気で、ご無理をされ過ぎず、ボチボチ自分らしくいきましょう。物事は思い通りには進みませんが、なるようにはなって行くと思います。希望と笑顔を忘れず、陽気に行きたいですね。
