ささやま冒険教育

お問い合わせ

Sasayama Adventure Project

Dr.2120 やるかやらないか(11月16日)

 いろんなイベントで挨拶することがあるが、派手にやるか静かにやるか、やらないかで迷う。何か面白いことを期待されている場合や、やったら喜んでもらえるような場合はやってもいいが、後の人がやりにくそうな場合は気になったりする。

 静かに普通の挨拶だけする場合は、聞いた方もやった方も印象に残らず直ぐに忘れてしまうので無難と言える。

 自分の存在意義はみんなに喜んでもらうことだし、いつでも何らかのメッセージは伝えたいと思っているので、何かやる事は意義があると思っている。

 一番難しいのが、やったらやれそうだが、やらなければやらなかったで済んでしまうような場合だ。この場合、何もやらなかったとしても誰からも文句は出ないが、自分がそこにいる意味がない。別に目立ちたい訳ではないが、関わった人に喜んでもらえたり何らかのメッセージを伝えたりする機会を逃してしまったことになる。

 一般的には、「迷うのならやった方が良い」と言えそうだが、それがなかなか簡単ではない。やったらやったでやり過ぎたのではと悩み、やらなかったらやらなかったでやっときゃよかたのかなと悩み、結局悩みやすい性格で正解があるわけではない。この場合、結局やるかやらないかは流れに任せて、流れの結果にくよくよ悩まないという、他の場面にも応用できるいつもの結論になるのです。

 ☆やったらやったで悩み、やらなかったらやらなかったで悩む、そして結論は「流れ」に任せろとなるドクター。結局皆様、大きな流れを信頼して、任せて参りましょう。

  • ドクターのお気楽な毎日

  • アーカイブ

  • New

    2025年4月24日
    Dr.2260 知覚過敏(4月24日)
    2025年4月23日
    Dr.2259 過去は変えられない(4月23日)
    2025年4月22日
    Dr.2258 それよりはマシか(4月22日)
  • ページのトップへ戻る