ささやま冒険教育

お問い合わせ

Sasayama Adventure Project

Dr.2025 つながる(8月4日)

 昨日は村の水落とし(池の樋を抜いて川に水を流す)作業で、朝早くからバタバタしていてブログ書けずにすみませんでした。夕方には小学校校区の「夏祭り」で、これもバタバタしてました。

 その「夏祭り」で、実行委員長の比較的若い自治会長(50代か)が、開会式で「5年ぶりの夏祭りで、勝手の分からないことも多く、今回規模は大きくできなかったが、また来年度以降も開催して、以前のような形にできれば。つないでいくことが大事だと思って開催した」と挨拶された。

 以前にこの「夏祭り」を担当していたものとしては、きっちりと継承できていなかったことに責任も感じるが、今回復活できたのは嬉しいし、「つなぐ」ということの大切さは自分としてもこの頃痛感している。

 「夏祭り」だけでなく他の行事もそうだが、何よりも田畑の耕作も含めて村の維持(そのことは小学校校区、ひいては丹波篠山市、兵庫県、日本へと続く)、次世代へ「つないでいく」ことの大事さを感じるし、危機感も感じている。

 何でも以前と同じようにしなくてもいいし、その時代の人数や状況に応じて最適な形で維持できれば良いと思うが、何よりもその「精神」というのか「思い」は継承したい。

 昨夜の「夏祭り」を見ても、中心になる世代、次世代の子ども達、以前の世代(失礼な言い方ですみません)の方も参加して、「つながり」の可能性一杯だったと思う。

 これからも、どの分野においても「つながり」を大事に、自分の(世代の)できることを精一杯やって行きたい。もしかしたら、この「つなぐ」というのが、自分達が「生きる」意味かもしれませんね。

 今回、めずらしく気張った文章になってしまいました。今日も朝からバタバタ予想で、いつもの時間や環境と違う時間に書いてますのでこうなったのかしらん。どんな状況でも、できることから、柔軟につないでいきたいと思いますね。皆様、今日もボチボチ出来ることやしなくっちゃいけないこと、やっていきましょう、柔軟に陽気に。

  • ドクターのお気楽な毎日

  • アーカイブ

  • New

    2024年9月18日
    Dr.2066 お勧めの本(9月18日)
    2024年9月17日
    Dr.2065 終わらせました(9月17日)
    2024年9月16日
    Dr.2064 一人で生きる(9月16日)
  • ページのトップへ戻る