ささやま冒険教育

お問い合わせ

Sasayama Adventure Project

Dr.2007 何のために生きる(7月15日)

 公務の合間を縫って、黒豆の土寄せをしている。機械でやる人も多い中、ドクターは土寄せ用の鍬で手仕事でやっている。1時間やっても一筋くらいしかできず、ものすごく時間が掛るので、朝のランニングや夕方のトレーニングを止めてやっているほどだ。

 無心に土寄せをやっていると、こんなことに時間を費やしていていいのかという気持ちもやってくる。それなら、何に時間を費やせば、充実した人生になるのか。

 何に時間を使うかは人それぞれだが、何に使ったとしても、やがて人生の終わりが来る。だとすれば、時間を使う内容よりも、そのことでどれだけ心が晴れるか、気持ちよく過ごせるかが大事となる。ドクターのように、こんなことしていていいのだろうかという思いがあると、人生の充実感が少なくなる。

 迷いの一方、農作業する体力と時間があることに対する感謝の気持ちもある。身体を使った後の一杯や食事は美味しい。そしてよく眠れる。

 生きていると、その人の置かれた状況で様々な悩みがやってくる。その悩みを抱えながらも、精一杯頑張っている方を応援したいという気持ちはある。応援の仕方は難しい面もあるが、少しは人の役に立ててるすれば嬉しいし、やりがい生きがいにもつながる。結局自分の生きがいは、人の役に立つことだろうか。感謝と貢献、やっぱりこれかな。

 いろいろ悩みながらも、身体の動く限り、時間の許す限り、手仕事農作業もがんばって行きます。

 ☆ドクターが大学生活を送ったキャンパス。法学部はあんまり役に立っていませんが、空手道部にも出会えたし、ここで過ごした青春の1ページ、全く後悔はありません。役に立つかどうかが時間の使い方の基準ではありませんね。やっぱり。今日もやる事になったこと、迷いなく専心して行きましょう。

  • ドクターのお気楽な毎日

  • アーカイブ

  • New

    2024年10月30日
    Dr.2104 何それ(10月30日)
    2024年10月29日
    Dr.2103 みんな違ってみんないい(10月伊29日)
    2024年10月28日
    Dr.2102 丹精より適当(10月28日)
  • ページのトップへ戻る