ささやま冒険教育

お問い合わせ

Sasayama Adventure Project

Dr.1883 針小棒大(3月4日)

 針小棒大の本来の意味とは違うかもしれないが、昨日の朝マラソン大会の準備のため朝早く出勤していて、車のエンジンあたりから異音が聞こえてくるので、もしここで(マラソンコース途上)止まったら大迷惑やな(大騒ぎになるな)と心配したことを伝える言葉として考えた。

 何とか駐車場まで着いてほっとした。そこでホッとしてしまって、マラソン大会閉会式であいさつするのを忘れていたほど(この件とは関係ないかもですけど)。ともかく、しどろもどろのあいさつで何とか終わってホッとしました。

 世の中には、ちょっとしたことが大きな結果になることがある。だからといって、日常の一つ一つに神経を使いすぎていたら生活できないというのも困る。要はバランスと言うことだろうか。小さなことも最悪を考えておくことと、それはそれとして「何とかなる」「何とかする」という心構えを持って前へ進んで行くこと、この両方が必要ではないか。

 要はここでも、小さな芽にも気を付けながら、どう事態が推移するかは大きな流れに任せて人生を歩んで行く、こういうことになるのでしょう。ともかく、途中の故障はなかったものの異音が続く愛車を整備してもらう日の段取りをしました。皆様、小さなことにも意識しながら大きな流れを信頼して元気に日々を歩んで行きましょう。

 ☆元気に丹波篠山市を駆け抜けるランナーとそこに登場したネコちゃんと。今日も陽気に頑張ろう―

  • ドクターのお気楽な毎日

  • アーカイブ

  • New

    2025年1月24日
    Dr.2180 日常を離れる(1月24日)
    2025年1月22日
    Dr.2179 やっぱり生かされている(1月22日)
    2025年1月21日
    Dr.2178 順番は大事(1月21日)
  • ページのトップへ戻る