ささやま冒険教育

お問い合わせ

Sasayama Adventure Project

Dr.1278 自分に帰ってくるメッセージ(5月28日)

 先日行った研修の参加者の感想を見せてもらった。そりゃあ、悪いことは書きにくいのだと思うが、感謝やこんなことを学びましたという言葉に溢れていた。

 ドクターが力を込めて伝えたことに対する反応もあれば、ふと漏らした一言を書き留めてくれる人もあり、想像以上に多くの学びを得てくれたようだ。変な話、講師以上に学んでいる方もいると思えた。

 これは講師の力と言うより、参加者の感受性や学習能力の高さのなせる業だ。学ぶ力を持った人は何からでも学べる。

 「人から頼まれたことはやってみます」

 「今ここにいること。生かされていることに感謝します」

 「一歩踏み出す勇気を持ちます。子どもが踏み出せる環境をつくりたいです」

 「Cゾーン(快適・安心ゾーン)があるから人は頑張れるということが分かりました」

 「リスクとハザード(不必要な危険)の違いが分かりました」etc.

 こんな素晴らしい感想を頂いたら、講演で言った方としては自分自身がしっかりしなければならない。言ったことは自分にかえってくるということ。例えば、頼まれたことは引き受けなければならない。チャレンジは思い切ってしなければならない。自他の心と体の命を大切にしなければならない。

 やるべきこと。かいぜんしなければならないことは多い。「(はやる気持ちはあっても生身の人間ですから)ボチボチ行きましょう」これも言っておけばよかった。

 ☆素晴らしい感想を頂いた研修会。講師以上の力を持った参加者の皆様。感想から学んで自己の改善にチャレンジします。

 

  • ドクターのお気楽な毎日

  • アーカイブ

  • New

    2023年9月29日
    Dr.1739 ハードな一日(9月29日)
    2023年9月28日
    Dr.1738 先が読めない(9月28日)
    2023年9月27日
    Dr.1737 議論(9月27日)
  • ページのトップへ戻る