ささやま冒険教育

お問い合わせ

Sasayama Adventure Project

Dr.1112 アクセス数(11月19日)

 夜に市内各地を回って、市政や教育の話を住民とする「ふるさと一番会議」をやっている。

 昨日の会場で、「市長や教育長は市長日記や教育長ブログをやっているが、どの程度の人が見ているのか」という質問があった。

 市長も教育長も最近のアクセス数は知らないと答えたが、いったいどれぐらいの人が見てくださっているのか自分達でも知りたいほどだ。

 会場でこうした日記・ブログを見ている人に手を手をあげてもらったが、市長日記はチラホラ、教育長ブログはほとんど手があがらなかった。

 それでも時々「見てますよ」という声掛けを頂くので、手ごたえは感じているのだが。

 会が終わってから、大阪から移住してきたと言う小学生をお持ちの女性が「最近は〇〇(名前を忘れたが、インスタかなんかのサイト)がいいですよ。若者の多くが見てます。私がこの前あげたデカンショ豆(この名前ははっきり覚えている)の動画は1万人以上の人が見ていて、見た人の数はすぐに分かります」みたいなことを話してくださった。

 どんどん情報ツールは進化するので、機械オンチには付いて行くのがなかなか難しい。ブログは時代遅れになりつつあるのは薄々は感じていたが、さてどうしたものか。こちらのドクターブログの閲覧数はほぼ毎日チェックして一喜一憂しているのだが。

 昔は学校で子どもや親に配るプリントもガリ版でつくっていたが、その後ワープロ、パソコンと代わり、最近ではタブレットでやり始めている。

 どこまで付いて行けるかは流れに任せようと思うが、最後にその女性が言われた「丹波篠山での子育ては最高で、友達にも勧めています」という声は、何時の時代でも通用する嬉しさだった。

 ☆文章とは特に関係ないけど朝の出勤前。いろいろ悩んでいる。

  • ドクターのお気楽な毎日

  • アーカイブ

  • New

    2024年10月15日
    Dr.2091 元気を与えられているか(10月15日)
    2024年10月14日
    Dr.2090 子どもは元気をくれる(10月14日)
    2024年10月13日
    Dr.2089 平常心(10月13日)
  • ページのトップへ戻る