ささやま冒険教育

お問い合わせ

Sasayama Adventure Project

Dr.2361 感謝(8月27日)

 最後の校長をさせてもらった時の事務職員の方が、これまたお世話になったもう一人の事務職員の方と一緒に、ご自分がこの8月で長年勤めた学校事務職員をお辞めになると言うことで、ご挨拶にお越しになった。

 お世話になったのはこちらの方で、その学校の開校からお勤めになっている学校の象徴のような方だった。いろんな校長や職員がいたけど、ドクターの時が生徒も学校も元気だったと言ってくださった。

 現役時代もこちらがお世話になり、退職後も時折訪ねた時、先ず一番先にお会いしたい方だった。いろいろと懐かしい学校時代の話をして盛り上がった。久しぶりの本当に楽しい充実した時間っを頂いた。また、感謝です。しかし、それは束の間で、その前後またいろんなことが待ち構えていた。何とか終えた一日だが、いろいろ宿題や課題も多い。

 人生いろんなことが起こるが、時に嬉しい時間もやってくる。そういうこともあるということを忘れず、たんたんと自分のやるべきことをやって行かなければならない。嬉しい時にもしんどい時にも、何時の時にもある感謝の瞬間。感謝の気持ちを忘れず、自分も向上させながら前へ進んで行きましょう。

 ☆来ていただいたお二人の写真を載せたかったのですが、このパソコン写真更新は限界みたいです。また6年前の今日ですみません。皆様、いろんなことがありますが、大事なことはいつも言うように歩みを止めないことだと思います。ボツボツできることをして行きましょう。昨日の写真がダメなら、6年前の写真とか、出来ることを出来る範囲でいきましょう。

  • ドクターのお気楽な毎日

  • アーカイブ

  • New

    2025年8月27日
    Dr.2361 感謝(8月27日)
    2025年8月26日
    Dr.2360 懐かしい思い出(8月26日)
    2025年8月25日
    Dr.2359 居心地の良さ(8月25日)
  • ページのトップへ戻る