ささやま冒険教育

お問い合わせ

Sasayama Adventure Project

丹後まさとしの絶こうちょう日記

Dr.1101 時の早さ(11月6日)

 村の集会で60代の先輩が話している。「時間の過ぎるのが早い。稲刈り終わったおもたら、豆の乾燥の時期になって、そうこうしてら直ぐに来年の田植えの準備や」「年々時の過ぎるのが早くなる」とおっしゃっていた。

 同感だ。知人に何日、何十日かの入院生活から復帰した人たちがいるが、入院生活は退屈だったと思うし、入院中は「入院してなかったらあんなことこんなことができただろう」みたいなこと思うかもしれないが(ドクター30代に肝炎で入院経験あり)、現実の生活では同じようなことが凄い速さで繰り返されるだけ。

 かけがえのない人生のひと時ひと時を噛みしめながら大事に生きたいとは思うが、現実生活は慌ただしく矢のように時間が過ぎていく。

 考え方次第だとは思うが、時間がゆったり過ぎるのは旅行中ぐらいで(しかもあんまり移動しない旅行、その点1週間のオーストラリアホームステイが、ドクター人生では一番時間がゆっくり流れていた)、百姓や仕事をしているとやること一杯で毎日があっという間に終わる。

 また、逆にストレスが大きい状態では、何とか(出来ればあっという間に)一日を早く終わらせて、夕食時の一杯を楽しみに生きているみたいなこともある。

 入院生活よりはましだとは思うが、時には入院(人間ドック含む)してゆっくりしたいなどと思ってしまう。やっぱり人間は無い物ねだりするものです。

 本当は無い物にならない間に、そのものの価値に気付いて、ゆったりと味わうのが良いとは思うが、冒頭の先輩の会話でもないが、多くの人が大事な人生時間をあっという間に同じようなことを繰り返して過ごしているのが実態のようだ。

 毎時間を大切にと頭では分かっていてもなかなか思うようには行かない。ここはまた一つ、徹底はしなくてもできるだけ慌ただしさと味わうを織り交ぜながらほどほどに行くのが現実的。

 ということで、今日もぼちぼち、できることやらなければならないことをやりながら、夜の晩酌を楽しみに過ごすとしますか。あっ、今気が付いたけど入院中は晩酌できないので、やっぱり現場の方が良いですね。

 ☆昨日もバタバタいろんな所に行きましたが、その合間にこんな素晴らしい景色も味わえました。直ぐ次のバタバタでその味わいは薄れかけてますけど。

 

Dr.1100 ま、いいか(11月4日)

 「注文を間違える喫茶店」という試みがあるという。障がい者支援のために開かれたというが、お客は注文が間違って届いても文句を言わないという。そういう大らかさが一般のお店や社会にもあれば暮らしやすいと思う。

 なんか世の中硬すぎて余裕がないように思うのは、大体・大雑把で生きているドクターの感想だ。

 人は間違うことあるし、お互い様だから、許し合っていければと思うが、世の中には間違ってはいけない場面もあるのだろう。性格にもよるから、きっちりが良い人はそうすればいいし、大まかが良い人はそれが許されてほしい。

 互いの違いや良さを認めて多様性がある社会をつくれないものだろうか。

 こんなことを言うと、きっちりできない者が言う「負け犬の遠吠え」のように聞こえそうだが、負けても何でもいいから「ま、いいか」のゆとりや、包容力のある社会が住みやすいと思う。

 昨日のブログもアップ直前まで言っていたが、パソコンの不調であげられなかった。できるだけ毎日更新したいが、いろんなことがあるので「ま、いいか」の心地で見逃してほしい。

 こんないい加減な気持ちで今日も何とかやって行きます。「ま、いいか」口癖の同行者待ってます。

 ☆朝早くの村の堤防草刈り。ドクター途中で抜けさせてもらいましたが、「ま、いいか」と受け入れていただける暖かさがあります。

Dr.1099 格言は?(11月2日)

 毎週政策会議と言う市の部長たちが集まる会議がある。そこでは今週の予定や、市の方向等が話され、市長や副市長などの考えも示される。

 主には市民への対応や各部の分掌に関わる行政分野の話が中心となる。ドクターは時々頑張りすぎている職員の疲労が気になり、「窓口では厳しい言葉を頂くこともあると思うけど、お褒めの言葉を頂くこともあり、『二つ良いコトさてないものよ』の言葉もある通り、世の中にはずっと悪いこともずっと良いこともないものだから、厳しい言葉があっても落ち込み過ぎずにバランスをとって行きましょう」みたいな話をさせてもらう。

 このブログと同じく半分は自分に向かって言っているのだが、忙しい皆さん相手に毎週も何だからドクター発言は隔週にしようかと思いっていると、市長から「今日は格言はないの」という言葉をもらった。

 急には思いつかなく「又今度」と言ったが、今思っているのは「仕事の上では絶えず課題解決に向けて取り組まなければならない」が、心の上では(心理の安定の面からは)、「(厳しい言葉や嫌なことなどを)ずっと心の中に置いておくのは精神安定上よくないので、そこに集中せず、別のことに心を移そう」というような話をしたいと思っている。

 こんな言葉が誰かの役に立つかどうかは分からないが、少なくとも自分にはしっかり必要です。

 ☆何も考えずにドライブ。好きなことを無心でやる時間も必要ですよね。

Dr.1098 知らざる一面(11月1日)

 新型コロナ感染も下火になり、いろんな行事が復活している。この土日にも多くの行事を見させてもらったけれど、顔見知りの人が普段とは違ういろんな部門で活躍する姿を見せてもらった。

 役所の仕事で知っている人が、ピアノが上手だったり、コーラスをやっていたり。地域の顔見知りの人が、デザイナーだったり、靴職人だったり。いつもの仕事や立場でお会いする人が、歴史に詳しかったり、歌が上手だったり。

 みなさん、隠れた才能と言うのか。ドクターが知らなかっただけかもしれないが、知らざる一面をお持ちの方が多い。

 その点自分自身にはそんな隠れた特技はない。日ごろ、このブログなので私生活も含めて公開しているからか、皆さんが知っている以上のことは何もありません。

 そもそも豊かな教養もないので、隠すほど何も持っていない。いつもあるもの全部出し切って、いっぱいいっぱいで勝負しているって感じでしょうか(別にそんなに勝負を意識してるわけではありませんけど)。

 まあ浅さ深さを競争しても仕方ありませんし、いろんな行事に自分のいろんな才能・関心で関わっている皆さんは、自分がしたいから自分がそれが好きだからやっておられるのだと思います。

 好きなことで世界が広がり、多くの人と関われるっていいですね。

 ドクターの場合は広く浅くみたいですけど、それが自分の特徴かもしれません。

 ☆無趣味の人の朝。庭の手入れは時々しますけど、特に好きと言うほどでもありません。焼き物しかり。

  でも焦らず行きます、そのうち何か見つかるかもです。

  • 丹後まさとしの絶こうちょう日記 ドクターのお気楽な毎日(~2020年4月)

  • アーカイブ

  • New

    2024年4月24日
    Dr.1931 元気な人々(4月24日)
    2024年4月23日
    Dr.1930 ようく見ないと(4月23日)
    2024年4月22日
    Dr.1929 何とか行きましょう(4月22日)
  • ページのトップへ戻る