ささやま冒険教育

お問い合わせ

Sasayama Adventure Project

丹後まさとしの絶こうちょう日記

Dr.383 元気な高齢者(7月2日)

雨交じりの湿度が高い日々に何か身体がだるいドクターを尻目に、周りには元気な高齢者が多い。地域高齢女性のSさんはいろんな所へ出かけその様子をフェイスブックにあげられている。実際にお出会いすると「今、歌の会で歌を歌ってきたところ。今晩はどこそこの会合に出かける予定だ」と元気いっぱいの笑顔でおっしゃる。このエネルギーにはほとほと感心する。実際には辛いことや思い通り行かないことなどもあると思うが、そんなマイナス要素は微塵も見せられない。さらに昨夜の会合でお出会いしたT市のYさんも70歳を超えてますますお元気だ。周りの人を巻き込んで地域活性化のためにご活躍されている。この周りの人を巻き込む力と言うのが地域も元気にし、ご自身にも元気を与えるのだと思う。世の中にはすごい人がたくさんおられ、これからも生きてるといろんなすごい人に出会えるかと楽しみだが、それにはこちらも元気でいなくてはならない。ドクターも昔は「あなたに会うと元気がもらえる」と言われように思うが、最近では「どこか体調が悪いんですか」と心配される。これはどうしたことだろう。またこの不調から脱出して、不調の辛さも知っている元気与え人にカムバックしたい。こう書くと何人かのみなさんが「大丈夫ですか」メールをくださるといけないので書き添えておきますが、ドクターの場合言うほど深刻な不調ではありません。最近不調と言ってもこの2~3日ですし、絶好調と絶不調が繰り返すジェットコースター型性格ですからご心配なさらないようにお願いいたします。
 ☆昨夕T市黒井城ふもとで行われた大河ドラマ地域活性化委員会の交流会。会場には元気な高齢者があふれていました。自分も「不調」とは言ってられない。

Dr.382 心の余裕(7月1日)

慌ただしく時間に追われる日々を過ごしている。慌ただしい中で自宅周辺の民泊を検索していると(そんなことをしているから余計に慌ただしくなる)、ドクターの家から数百メートルのところに素敵なキャンプも出来る民泊がオープンしていた。そこのサイト写真を見ていると普段自分が目にしているはずなのに心に留めていなかった映像が一杯あった。満天の星空、椅子の上のアマガエル、若稲の並んだ田んぼなどだ。同郷の知り合いに聞くと、「時には一人で星空を眺めることがある」という。ドクターだけだったのか。こんな自然が豊かな土地に暮らしながら時間に追われるセカセカした毎日を送っていたのは。夜は大概早々に酔っぱらっているので(前回参照。するほどのことでもないですけど)、夜中に外に出たことはほとんどない。年齢とともに押し寄せる頻尿に夜中に何度も起きるだけだ。折角の人生、これでは情けない。これからは心に余裕を持って、自然の美しさにも目を停めながらゆったりと行きたい。と思うと同時に、これまでセカセカの人生だったのだから、これからも多分セカセカの人生を送るのだろうなという予感もある。何事もそうだが、理想と現実の間にはギャップがある。生きるには現実も大事だし、かと言って理想も全くなしでは生きる甲斐がない。ちょうど「優しさだけでは生きていけない。優しくなければ生きて行く資格がない」って感じでしょうか(なんのこっちゃ)。この理想と現実の葛藤は何度か話題にしたことがあるように思う、生きる上での永遠のテーマかもしれない。ドクター的には大体は現実に生きて、でも時々は理想(の生き方・生活)を追いかける、こんな感じだ。現実と理想の割合がこれまでは8対2か7対3だったのが加齢とともに7対3からどうなっていくのか、これも定年後の興味あるテーマだ。また報告したい。
 ☆きゅうりの蔓の巻き力や道端のアジサイの花、現役時代には見逃していたかもしれない。これに気が付いたからと言って現実的には変わらないこと、でもこれからは徐々に大事にしたい。

  • 丹後まさとしの絶こうちょう日記 ドクターのお気楽な毎日(~2020年4月)

  • アーカイブ

  • New

    2024年11月21日
    Dr.2124 ともかく元気です(11月21日)
    2024年11月20日
    Dr.2123 冷えてきました(11月20日)
    2024年11月19日
    Dr.2122 届いてますか(11月19日)
  • ページのトップへ戻る