ささやま冒険教育

お問い合わせ

Sasayama Adventure Project

Dr.746 共同作業(8月10日)

地域の農業法人の共同作業に出た。8時から12時までの熱い中での作業は過酷だが、40代から60代(もしかしたら70代)の人10数人が集まった。集まった人の中には自分でも農業をしている人も多く、皆さん他の用事もある中、法人のために参加してくれたのだ。ドクターもこれまではあまり参加してこなかったが、今年から法人の副組合長ということもあり、都合が付けば参加するようにしている。参加してもしなくても良い作業に参加するだけでも公共心と積極性のある自分ということで自分勝手に自分に高評価をしていたが、共同作業は他の人の作業振りも見えてくるので自分の性格傾向がよくわかる。まず作業振りが大雑把(端的に言えば雑でいい加減)ということが分かった。大雑把な性格は前から自覚する所で、問題もあるけど良い面もあるというのか、良い面を積極的に活かして生きるという風に心掛けているところだからこれはこれでいいが、ショックだったのが最後に残った作業を誰がするという段になって自分から積極的に動けなかったことだ。全員でやるほどではないが2~3人はやる必要があり、誰がやってもいいが皆疲れている。この状況で「誰もやらなかったら自分がやろう」とは思ったが、やるという人が出たので「それならお任せしよう」と居座り派に入ってしまった。共同作業で見えてきた自分の性格の特徴と限界、これと上手く付き合う生き方を探っていきたい。

 ☆農業法人の共同作業で見えてきた自分の傾向。上手く付き合いながら少しは改善できるかな。

  • ドクターのお気楽な毎日

  • アーカイブ

  • New

    2024年4月24日
    Dr.1931 元気な人々(4月24日)
    2024年4月23日
    Dr.1930 ようく見ないと(4月23日)
    2024年4月22日
    Dr.1929 何とか行きましょう(4月22日)
  • ページのトップへ戻る