ささやま冒険教育

お問い合わせ

Sasayama Adventure Project

Dr.704 隗(かい)より始めよ(6月21日)

自分の水田横の用水路の泥上げを行った。本年度から村の水利組合長を流れでやらせていただいているが、村の皆さんに各自の田頭(たがしらと読み、自分の田に隣接する意)の水路の掃除は自分で責任もってやってくださいよとお願いする立場としては、先ず自分から始めなければと思ってのことだ。やってみると鍬がどうにか入るような小さな用水路で周囲が坂になっているところ(ほとんどの用水路は斜面の下を走っている)は、長年にわたって土が水路にかかり草や根が水路の上側に被っていて、それを取り除きながら水路に溜まっている土や砂利をすくいあげるのは結構しんどい作業だ。それでもこれを放っておくと大水が流れた場合などは溢れてしまう恐れがある。水路は一か所潰れるとその後に水が流れない。溢れた水が田や畑の土手を潰すかもしれない。だから水路掃除は大事だが、その総延長は膨大なのでとても数人の水利委員で全てをやることはできない。なので田畑の所有者にお願いするしかない。お願いするには自分が出来ていないと始まらない。だから昨日の溝掃除となったのである。あれっ話が元に戻ってきた。話がグルグル回って元に戻ることを「隗より始めよ」とは言わなかったけ、先ず「隗より始めよ」の意味を調べることから始めなければならないか。そもそも「隗」ってなんだ。そもそも今回の内容がこの「隗より始めよ」のタイトルで良いのか。そもそもドクターは何故毎日こんなだらだらした文章を書いているのか。そもそも何のために議員になったのか。何のために生きているのか、話がややこしくなってきたが、こういう場合はどんな諺があったけ。

 ☆昨日の溝浚えから始まった今日のブログだったが、話がややこしくなってきた。これを表すタイトルとしては「支離滅裂」あたりかな。

  • ドクターのお気楽な毎日

  • アーカイブ

  • New

    2025年7月11日
    Dr.2321 置かれた環境(7月11日)
    2025年7月10日
    Dr.2320 やさしさ(7月10日)
    2025年7月9日
    Dr.2319 すごいヒト(7月9日)
  • ページのトップへ戻る