ささやま冒険教育

お問い合わせ

Sasayama Adventure Project

Dr.362 会議は踊る(6月7日)

今日も又、市の会議があった。今回は2020年のNHK大河ドラマで明智光秀がとり上げられるので、その際丹波篠山の高城山も光秀に攻められているので、何とか大河ドラマで取り上げてもらい、地域を活性化しようという委員会だ。ドクターの地元にはその高城山があるので、地元代表と言うことで委員長を勤めさせていただいた。関係する自治会や若者・女性・有識者など20名近くの人が夫々の立場からああでもないこうでもないと話し合った。多くでた意見は「市(他人)任せにしてはいけない」「広報や誘致は市にやってもらうが地元でできることはやろう」「各地元が地元の山城や史跡を整備するなど、これを機会に自治の力をつけよう、でも大河が終われば終わりと言うことではない」「各団体がやることは大事だが連携も大事だ」などだ。中には市の誘致方針は史実と違うなど厳しい意見も出たが、大事なのはだからどうしようという前向きな方向だと議長ドクターとしては再三繰り返した。否定・批判だけしてそれで終わりではいけない。放映やその前の撮影まで時間もないなか多くの意見が出て(会議は踊って)それぞれ一理あるのだが全体としてこういう方向で行こうというまとめはできなかった。議長の責任は大きい。会議はこれで終わりではないので、市の事務局と連携を取り合って踊った後、何か一つでも2つでも具体的な成果につなげたい。自信はないけど。
 ☆夜の会議を前に昼飯でエネルギーをチャージするおっさん。エネルギーチャージは十分だったが会議の進め方については準備不足だった。困ったものだ。

  • ドクターのお気楽な毎日

  • アーカイブ

  • New

    2025年7月11日
    Dr.2321 置かれた環境(7月11日)
    2025年7月10日
    Dr.2320 やさしさ(7月10日)
    2025年7月9日
    Dr.2319 すごいヒト(7月9日)
  • ページのトップへ戻る