Dr.1495 あと二日(12月30日)
令和4年の終わりまで後2日となった。年末年始と気忙しいが、どの一日もいつもの1日と同じく大切なもの、365分の一の重みは一緒と言うことを、昔の青春ドラマ(さらば青春やったかな)から学んで、今も大事にしている。
確かあのドラマは大晦日でも普段通り練習していて、「今日ぐらいは休もう」という生徒に監督やったかコーチやったかの主人公が、先のセリフ「どの日も365分の一」を言うシーンがありました。
そやからという訳ではないけど、ドクターの年末はいつもと同じようにバタバタしている。昨日は、家にあった古い布団をゴミ処理場に持って行って、お墓掃除して、田んぼ鋤いて、夜は帰省中の子どもたちと回転ずしを食べに行った。
出勤はしないし、子どもたちもいるので、普段の日とは違う行事も入っているが、基本的にはしなければならないことを出来る範囲で精一杯、でも頑張り過ぎずに自分らしくやってバタバタと一日を過ごし、一杯飲んでバタンキュー。
これが一日を大事にしてるかどうかは分からないし、もっといろいろできそうにも思うが、理想通り行かないのが人生、できるだけのことをやったらあとは「まあいいか」「ボチボチ行きましょう」で心を落ち着かせる。こんな感じで今年も暮れようとしています。皆様お元気で良い年の瀬を。いつもと変わらない一日ですけど、時期が年末なのでこの時期に言う特別なあいさつですけど、思いは変わりません。「流れとご縁に任せてボチボチ行きましょう」です。
☆バタバタの年の瀬の隙をついて田を耕しました。時間切れで途中になりましたけど、出来ることはできる範囲で精一杯がんばりました。皆様良いお年を。来年もよろしくお願いします。
