ささやま冒険教育

お問い合わせ

Sasayama Adventure Project

Dr.1063 まあまあ(9月22日)

86歳になる母の体調が良かったりすぐれなかったりしている。今朝の体調を聞くと「まあまあ」と答えた。

 「まあまあ」は悪くない、どころか人生のスタンスとしては理想的と言うのか、本来これでいいのだと思う。

 人生にはトラブルやアクシデントが付きものなので、「絶好調」や「完璧」というのは長続きしないし、ちょっと無理があるし、伸びしろがないので、目指すモノとしてはいいが、それを常に維持しなければならないと考えるとしんどくなる。

 それよか「まあまあ」は、人は完ぺきではないから「まあまあ」でいいんだよというニュアンスもあって、とても良い。

 「まあまあ」で良しとせず、完璧を目指したりすると無理があるし、生きずらい。しかし、世の中には完璧やより上を目指す指向があって、それを自分や人に強制しようとする人がいるので往生する。

 も少し、「だいたい」や「いい加減」「ほどほど」「まあまあ」の価値を大事にでいきたいものですね。

 ☆野外で開かれた観月会。観月会の時間には月は見えなかったけど、雨は降らなかったし、星は見えたし、良かったんじゃないでしょうか。

  • ドクターのお気楽な毎日

  • アーカイブ

  • New

    2025年5月9日
    Dr.2269 人生不可解(5月9日)
    2025年5月8日
    Dr.2268 五月病(5月8日)
    2025年5月7日
    Dr.2267 過去の自分に学ぶ(5月7日)
  • ページのトップへ戻る