ささやま冒険教育

お問い合わせ

Sasayama Adventure Project

Dr.385 ドクター復活(7月4日)

昨日のブログで風邪をひいて病院に行ったと書いたら、「冒険ネーム(自称)ドクターの癖にどうした」とか言いながら多くの人が心配してくださった。ご心配をおかけしたが、昨日は黒豆土寄せやら、これから頼まれている指導や発表の打ち合わせやら、散髪&トレーニングなど完全復活に向けて順調に回復した。これも日頃からお世話になっている天地大自然のお力のお陰だ。自分の体力と健康管理の成果だなどと自力を自慢する気はさらさらない。そもそも風邪をひいたのも日頃の健康管理が出来てなかったからだし、体力も相当低下しているのを自覚している。ドクターの人生は事程左様に天地宇宙の大きな力によって生かされていると感じている。現役時代、子ども(生徒)達には「自分の夢を持て。夢に向かって自分の力で歩んで行け。決して他人任せにしてはいけない」みたいなことを言いながら、自分自身の人生は大きな力の導きに任せて、言わば「流れに任せて自分に回ってきた役割をその時点のベストでやるだけ」みたいな生き方をしていることの矛盾を感じないわけではなかったが、まだまだ可能性の大きい若者に語るのと中年を過ぎたおっさんの生き方では違うのだという言い訳をし、さらには教員人生後半では生徒達にも「夢は無くても生きていける。折角生かされている人生、自他の幸せのために自分に出来ることを背一杯やればそれで良い」と語るようになってきた。今回のドクター復活のように上手く行った時も自分の力(努力)の精だけではないと思う方が謙虚になれるし、上手く行かなかったときもすべて自分の精と思わず「これにも何か意味があるのだろう」と考えた方が冷静かつ気楽でいられる。ともかく今回の復活を感謝したい。
 ☆庭のたぬきとともに復活を祝うドクター。絵が逆さまなのはまだ完全復活ではない、気を付けよという天の意志か。

  • ドクターのお気楽な毎日

  • アーカイブ

  • New

    2025年7月3日
    Dr.2314 有難きことのみ思え(7月3日)
    2025年7月2日
    Dr.2313 何とか元気に行きましょう(7月2日)
    2025年7月1日
    Dr.2312 時代にあった変化(7月1日)
  • ページのトップへ戻る