Dr.2357 良い時悪い時(8月23日)
人生良いことも悪いことも起こる。数的に半々かどうかは分からないし、考え方にもよると思うので、できればプラスに受け止める練習というのか、考え方の改良も、自分の人生を生き易くするうえで役に立つとは思いますが。
プラスマイナス起こる量的割合はともかく、起こるタイミングは順番ではない。続けて良いことが起こって、今日は良い日だな等と油断していると、今度は悪いコト、しんどいことばかり起こって、元気がなくなる。
もちろん、上手く行くことばかり続いたら良いのだが、そうは問屋が許さない(卸さない)。昨日も前半は上手く行かないことが多く、それでも最悪だけは逃れて何とか過ぎて、後半は良いことばかりが続き、日頃の善行のお陰かななどと喜んでいると、最後の最後に大逆転のしんどい事態発生。
今後まだ引きずるけれども、どうしようもないこともあるので、ボチボチ日々できることをやりながら歩んで行きたいと思います。大事なのは歩みを止めないこと、時にホッとする時間を持つこと、それを忘れないように、今日も何とかゴールを目指します。皆様もご無理し過ぎませんように、きっといいことも待ってることを信じて、進んで行きましょう。Have a nice weekend!
☆昨日の夕焼け この後、しんどい山場がやってくるんですけど。ブログ写真の更新は出来そうですね(いつも6年前の写真ではなく)。昨日、データの差込口を変えたらどうかという専門家のアドバイスを頂き実践したら、上手く行きそうです。最後(更新)まで油断できませんけど。何でも油断してるところに衝撃が来るとショックは大きいですけど、油断する(リラックスする)時間も必要ですし、そのさじ加減が又人生の妙ですかね。
