ささやま冒険教育

お問い合わせ

Sasayama Adventure Project

Dr.771 流れの一日(9月14日)

流れ重視の一日とは例えばこうだ。昨日の朝は前日に頼まれた法人の新米販売お手伝いで始まり、その後彼岸に備えての墓掃除、乾燥機や籾摺り機などの農機の片付け、9月議会一般質問の整理、息子の誕生日祝いお食事会、お風呂、就寝だったが、どれも自分で決めてるようでそうでない。いろんな条件とタイミングですることが決まって行った感じだ。こういえば受け身のようだが、結構充実していた。世間では受け身を悪い意味で使うが、所詮人は受け身でこの世に生まれ、自分で決めた訳でない寿命でこの世を去る。生きている間の人生は自分で決めているようにも見えるが、これとて自分が置かれた(生まれ育った)条件や天性の性格や素質によって大枠は決められている。受け身や流れ重視の生き方を消極的とマイナスに捉えず、決められた流れ(定め)の中で悠々と泳ぐイメージで、天賦の一生を満期(寿命)まで楽しみたい。強いて言えば、「流れに従って生きる」ことを、自分の意思で選び取った感じか。そんなわけで、今日もどんな流れになるかにワクワクしながら、存分に泳いでいきたい。

  • ドクターのお気楽な毎日

  • アーカイブ

  • New

    2023年9月29日
    Dr.1739 ハードな一日(9月29日)
    2023年9月28日
    Dr.1738 先が読めない(9月28日)
    2023年9月27日
    Dr.1737 議論(9月27日)
  • ページのトップへ戻る