ささやま冒険教育

お問い合わせ

Sasayama Adventure Project

Dr.741 実行する力(8月5日)

暑い日だったが、オンラインデカンショ祭地域版(ドクターの住む八上地区)の撮影が行われた。撮影は市役所の担当課がしてくれるが、人集めから企画まで実行するとなると、その中心になる人がいる。今回は地域の大河ドラマを盛り上げる会を主宰するOさんがやってくれた。ドクターもOさんから連絡を受けて参加したのだが、Oさんは他にもいろんな年代のいろんな人に声をかけて、この撮影会を実行した。その実行力には頭が下がる。集まった人も、甲冑を着る人、その甲冑を着せる人、白塗りの大道芸人に扮する人、浴衣の人、高校生、次の予定に心が忙しい人(ドクター)など多様だ。多様な人にも敬意を表するが、これらの多様な人を集める力を持つOさんの実行力は本当にすごい。世の中には時々この実行力を持つ人がいて、周囲や地域を盛り上げる中心になっている。なくてはならない人だし、敬意は表するが、誰でもこの力を有している訳ではない。それぞれの人にはそれぞれの力がある。要はそれぞれの人が、各自が持つ力に気付き、その力を発揮してほしい。それによって各地域・団体が盛り上がるし、当人も充実感が得られるはずだ。ところでドクター丹後の持つ力は何だろう。Oさんのような実行力はないし、企画力や実務的な力もない。あるのは流れに乗る力と毎日をお気楽に生きる力ぐらいだが、こんなものが周囲の役に立つのだろうか。

 ☆室内で練習した後、屋外で撮影したオンラインデカンショ。中心となる人の実行力の必要性を痛感した。

  • ドクターのお気楽な毎日

  • アーカイブ

  • New

    2023年3月26日
    Dr.1572 つながる(3月26日)
    2023年3月25日
    Dr.1571 相談・激励役(3月25日)
    2023年3月24日
    Dr.1570 力になれてるか(3月24日)
  • ページのトップへ戻る