Dr.716 瑣事(さじ)(7月6日)
新型コロナや大雨で大変な状況になっている方もおられる中、こちらは読書・農作業・次の議会の資料読み・農業資材の購入代金振り込み・役員会のためのお茶購入・ムカデ退治スプレーの購入・サルの発見等の日常の瑣事(さじ・重要ではないと考えられるつまらない)に追われている。日常の瑣事の扱い方次第で人生の幸せが決まるみたいな言い方をされる方もおられるが、とにかく生きている以上日々の出来事は瑣事であろうと重要事項であろうとこなしていかなければならない。百何億年前に誕生した宇宙の歴史から見れば、人類の出来事ましてや一人の人の一日の出来事など多かれ少なかれ全て瑣事かもしれない。瑣事であろうがなかろうが生かされている間は毎日なにがしかの用事があり、それに全力というかその時出来る妥当なエネルギーを注いで片付けていくしかない。瑣事だと見下して手を抜かず、重大事項だと力み過ぎず、たんたんとその時の状況で最善を尽くして(とはいっても頑張り過ぎず)やっていきたい。今回のブログ内容も大したことありませんし、ブログ更新を瑣事と思ってるわけではありませんが、まあ今の私に書ける最善の力でやってこんなものです。
☆読書や猿や蛙やミミズの発見。毎日やることや発見はなくなりませんね。



